「37歳の男性上司からアプローチされて気持ち悪い」という23歳女性に共感相次ぐ | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「37歳の男性上司からアプローチされて気持ち悪い」という23歳女性に共感相次ぐ

え、なんで?

え、なんで?

職場恋愛は最近は減っているというが、職場にしか異性と接する場がないため、相手が困っていることもお構いなしでアプローチしてくる人が未だにいるようだ。ガールズちゃんねるに12月18日、「かなり年が離れてるのに口説いてくる人」というトピックが立った。

現在23歳で新入社員のトピ主は、37歳の男性上司から「私服を見てみたい」「弁当とか持ってデートに行きたい」などLINEで熱烈なアプロ―チを受けており、非常に不快感を覚えているという。(文:石川祐介)

15歳年上の男性上司が「俺は避妊しない」と豪語

上司という立場でありながら部下の新人に手を出すのはかなりグレーだ。条件次第でセクハラになるだろう。トピックには同じ様な被害を受けた人からの報告が多数寄せられた。

「こっちなんて18歳年上だよ。まじでスクロールしないと全文読めない程の長文をLINEで送ってきた」
「職場に女が私だけだったから15歳上のおっさんに口説かれました。15歳離れてるだけでもキモいのにバツ2でどっちの結婚もデキ婚。『俺は避妊しない』って言ってる」

他にも、「会社で『今度、合コンセッティングしてよ~』って言ってくるしつこいオヤジがいる」という声も。直接的なアプローチだけではないが、公私混同する上司に関する不満は色々あるようだ。

ただ、職場内での迷惑なアプローチは上司に限ったものではない。年下の男性が空気を読まずに行くこともあるようだ。

「前のバイト先に36歳の人妻を口説いてる19歳のアルバイトの大学生がいたよ。人妻は本気で迷惑してるのに、大学生はこのまま押せばイケると勘違いしていた」

波風を立てないため笑顔で接しているだけなのに、それを好意と受け取ってしまう男性は多いのかもしれない。

「23歳にグイグイくる時点で変な人だろうから大変だよね」

トピックには解決策も寄せられていた。「そんな調子の人は他の女性社員にもセクハラまがいのLINE送ってそうだし」と別の上司に相談することを勧める声が相次いだ。その上司の存在がトピ主の負担になっているのなら、それは間違いなくハラスメントである。「上司に相談しましょう。ストーカーになってからじゃ遅い」という指摘があるように、早急に手を打った方が良い。

「逆恨みされないように上手くかわしたいけど、23歳にグイグイくる時点で変な人だろうから大変だよね」

とは言え、かなり年が離れた女性にも臆せずアプローチできてしまうあたり、その男性上司を制することは一筋縄ではいかないかもしれない。上司の上の立場にいる人や、人事に相談するのがいいだろう。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  3. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  4. 面接で「時間の無駄」と5分で落とされた女性 その後、発注側の企業に就職して立場逆転
  5. 学歴フィルターのリアル?「外銀・コンサルは東大京大一橋早慶」 息子の就活を見て感じたこと
  6. 「僕は止めたのですが、部下が勝手に……」責任逃れする嘘つき上司、まさかの展開で懲戒処分、退職へ
  7. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  8. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  9. 「トイレでやりたい放題でした」コンビニ店員が見た衝撃の光景 男女2人で長時間利用したり、中で飲酒したり……
  10. 会計で「クレジットカードを返されてない」と本社に猛クレーム 防犯カメラを確認すると…

アーカイブ