人生もビジネスもこだわり続けたその先の世界──そこがマーケットワンだった | キャリコネニュース
おかげさまで9周年 メルマガ読者数
65万人以上!

人生もビジネスもこだわり続けたその先の世界──そこがマーケットワンだった

9b43f8b3c8e012b9137784910e0f12c55dec8202

BtoB企業のマーケティングをグローバルレベルでサポートするマーケットワンでは、誰もが秀でた専門性を持つプロフェッショナル集団です。CIT(コーポレートIT)部門を司る堀内ももちろん例外ではありません。破天荒で振り切った発想と行動、彼が貫くスタイルをご紹介します。【talentbookで読む】

物事をまっすぐ見つめ、ITで答えを出す。 突き抜けた姿勢の本質を問う

“IT部門”という言葉から想起されるイメージは事業内容によって異なりますが、「パソコンに向かって黙々と作業している」「難しいシステム用語を使う」「どちらかと言えば人よりも機械と接するのが好き」……といった印象を持つ人が多いのではないでしょうか。

また、事業会社としてプロダクト開発を行う組織では、発言力が強く、営業色の強い会社であれば下支えする部門として保守的かつ官僚的なイメージを持つことすらあります。

それらは、間違いではありません。ある側面から見れば。

IT領域のプロフェッショナルとして、なるべくしてそうなっている姿とも言えるでしょう。

しかし、マーケットワンのIT部門を率いる堀内は、そうした一般論とは一線を画すITのプロ。間違っても、受け身で画面上のシステムの構築にのみ目を向けているわけではありません。そう、彼はマーケットワンの「ビジネスをつくる」リーダーのひとりなのです。

堀内 「言われたことをそのままやるのは好きじゃない。それに、ムダなことはしたくない。ストレスがたまるから。だいたい、『こうしてほしい』と言われた要望が必ずしも最適解であるとは限らないでしょう?」

そう言い切る堀内は、日々の業務においてもその発想を確固たる軸として行動しています。

堀内 「やらされ感を抱いてこなすだけの仕事に、醍醐味なんて絶対に感じられません。そんなつまらない働き方はしたくない。コミュニケーションを通して物事の本質を見極めた上で『こうするのはどうですか?』と提案してこそ、自分が働く意味、存在する価値が見えてくると考えています。

私は CIT(コーポレート IT)部門の人間なので、基本的には社内インフラとして IT領域に携わっています。企業レベルで言うところのクライアントとの直接やり取りは、多くはありません。でも、想いとしては “自分以外みんなクライアント ”。他部署のスタッフも自部門の部下でも同じように向き合います」

潔い断言の強さとは裏腹に、その姿勢は実に謙虚。

問題の根本を見極め、ITを通して解決策を提示する。そして実行する。

それが、マーケットワンのビジネスにもっとも貢献する近道であり、すなわち顧客企業への価値提供につながるのだと、堀内は知っているのです。

堀内 「なんらかの問題なり要望なりを抱えている相手に対して、解決策を提案したり方法を提示したりする。場合によっては、相手の意見にノーと言うこともあります。大切なのは物事をより良い方向に進ませることであって、そう考えて臨むと楽しめるんですよ、仕事を」

ストレートで、柔軟で、率直かつ本質的。

そんな姿勢で仕事に臨む堀内のスタンスは、いかにして形づくられてきたのでしょうか?

“好きな気持ち”に従って いつだって、自分に正直に生きてきた

2b7a491335630934aac6eb30ff1e9557bc56a405

少年時代の堀内が魅せられたのは工作、モノづくりでした。

堀内 「いつも紙とノリとハサミを持ち歩いているような子どもでした。そのまま飛行機に乗ろうとして没収されちゃって(笑)。自分にとって工作は、無心で没頭できるほど楽しかったんですよ」

当時の夢は、科学者になること。具体的なイメージがあったわけではなかったものの、モノづくりの延長戦──考え、手を動かし、何かをつくること──にある職業として、漠然と思い描いていたのだと堀内は振り返ります。

その目線はやがて、コンピューターへの好奇心に移っていきます。高校時代の堀内の興味関心といえば“麻雀、女の子、コンピューター”の3つ。

堀内 「高校生くらいのころだと、モノづくりが好きな人と女の子と遊ぶのが好きな人って、基本的に別人種だったんですよね。自分に関して言えば、モノづくりをしても誰かに見せたいという欲求はなく、ただ集中してプロセスを楽しむことが大事だったんです。だから、友達はもっぱら女の子が好きなタイプばかりでした(笑)」

高校卒業後、堀内の人生は経験的にも、そして地理的にも非常に大きな飛躍を遂げます。

堀内 「コンピューターやゲームをつくることに興味があったものの、専門学校に行っても『つまらない人間になりそうだな』と感じてしまったんです。ゲームならゲーム、プログラミングならプログラミング……と、ひとつの分野だけしかできないから」

大学生になった友人たちを見ていても、出てくる話題は車にパチンコ、女の子のことばかり。自らの進路に違和感を抱いていた矢先、堀内は偶然アメリカの大学の募集要項を目にします。

日本と比べて入学よりも卒業が難しく、それだけに実力ややる気が試される。そんなフレーズが胸に刺さり、堀内は実際にアメリカのコミュニティカレッジへ留学してしまいました。

堀内 「アメリカでコンピューターの勉強をして、2年後に帰国しました。当時はプレイステーションが発売されたころ。産業としても成長期だったので、ゲーム業界に飛び込みました」

実際にはその後もさまざまな職業を堀内は経験していくのですが、どんな時でもぶれなかったのは“ダサいことはやりたくない” “その時にやりたいことをやる”という軸。

とくにモノづくりが好きな気持ちが変わることはなく、日本のクラフトマンシップを海外へ発信する営業の仕事に就いていた時期もありました。

自由に、そして自分の心に正直に仕事を選び、生きてきた堀内。

その歩みの中で、マーケットワンと出会う運命が待っていました。

志向、タイミングがぴたりと合ってマーケットワンへのジョインを決意

7ef52d633532a6032557e7b97f8034172458f478

いくつかの仕事を経て、IPフォンのベンダーに勤めていた時のことです。堀内は、ある企業から「事業で使うIPフォンを国内外の拠点に納品してほしい」という依頼を受けました。

当時、要望の製品を扱えたのは堀内の在籍していた企業だけだったので、納品と同時に現場サポートとして定期的に出向くことに。それが、マーケットワンだったのです。その時は、定期訪問と外部パートナーとしてのサポートを行う立場。

転職にともない業務上の結び付きは終了を迎えます。

ただし、週1回程度ながらも通い続ける中で、堀内はマーケットワンの社風やカルチャーと自分の志向との親和性を感じていたのでした。

堀内 「さまざまな企業に勤めて仕事をしてきましたが、やはりやりがいや楽しさを感じられなければいずれ限界が来ます。また転職か、あるいは独立か……と模索していた時に、MarketOne International( Global CTOオフィスのトップ)の Ivanになんとなくコンタクトを取ってみたんです。

そしたら偶然、別の要件で来日が決まっていてランチに行くことに。そして『社内の ITを強化したいから、うちで働かないか?』という誘いを受けました。思いがけない提案でしたが、実はその瞬間、代表の山田の顔、そこで働く自分の姿が浮かんだんです」

それまで、同様の提案を受けても辞退していた堀内でしたが、今回は違いました。

堀内 「社員同士の関係性も良いし、それぞれがプロとして自立しているからこそ、ビジネスをより良くする提案が自由にできる社風を思い出したんです。“言われたことだけやっていればいい ”なんていう空気はみじんもなくて『自分が働きやすそうな会社だな』と感じていたんです。

言ってしまえば、この提案に対して NOという理由がなかった。あえて挙げるなら、Ivanから『ゆくゆくは APACの CITを任せたいんだけど』と言われていたのが、ちょっと重たかったくらいで(笑)」

気心の知れたスタッフがいて、志向に合った社風があって、だけどビジネスをより良くしていくには解決すべき課題もあって……。マーケットワンへのジョインは、その時の堀内にとっての最適解だったのです。

そして2018年、晴れて堀内はジャパンオフィスのCITを率いる立場として参画することになりました。

IT領域のカウンターパートとして、ビジネスを発展させていく使命のもとに

6f2ebb48679aea23748fdb1d4e2e99d6cc24e133

マーケットワン・ジャパンの代表 山田理英子は、ビジネスを加速させる重要な存在として堀内に絶大な信頼を寄せています。

山田 「堀内は、私たちのビジネスを本質から見つめ、前進させていくためにどうすべきか IT領域から考え、提案してくれる存在。IT周りの整備というフェーズは早々に脱し、今はビジネスにプラスを生み出すステージに立てていると実感しています」

以前は、インフラ周りで困りごとがあっても解決の手立てがなく、改善要望を発信する雰囲気がなかった、と山田は振り返ります。

山田 「だから最初は『 IT周りで不便があったら発信してね』という意識付けから始めました。問題解決はもちろん、もっとポジティブにビジネスを伸ばすための相談ができるんだよ、と。堀内はまさしく、漠然としたことでも気軽に相談をしたり希望を伝えたりできる頼もしい人なんです」

実際に、堀内は早急に社内の改善と効率的な組織運営ができる体制を整えていきました。

2019年からは、日本のみならずグローバルで横串を通してマーケットワンのITをけん引する役割に。グローバルな視点でマーケットワンのIT領域を次世代化させていく前線に立っています。

堀内 「私の役割は、ビジネスを動かすパートのパフォーマンス向上に貢献すること。マーケットワンに集った各分野のプロが、より力を発揮できる土壌を整えていきます。もちろん、ただ問題解決するのではなく、ビジネスを伸ばすために先々を見据えて」

明確な使命のもと、堀内の行動も実にシンプルです。

コストや手間に対する効果をきちんと考え、もっとも効果の高い取り組みを判断する。
スピーディーに成果を出せるように役割分担し、ムダな時間や人手は使わない。
必ずしも明確なニーズまで落とし込まれていなくても、きちんと話を聞き、目的に応じた提案をする。

目の前ではなく全体を見て、今だけでなく未来を考えて、堀内は最適解を求め続けます。

堀内 「何をするにせよ、IT部門としては透明性を大切にしていきたい。問題があればきちんと発信し、それに対して何をどうするのかという取り組みもしっかりと周知する。当たり前なんですけど、そこはきちんとしないと。

また、グローバルで CITを見る立場になったので、今後は現場から吸い上げた声を国内外へ発信し、展開していかなければと考えています」

ITのプロであり、ビジネスのカウンターパートであり、グローバルへの橋渡し役も担う堀内。突き抜けた姿勢とプロたる集中力ゆえに“怖がられがち”なCITのトップですが、実は懐深く一人ひとりに寄り添う存在。

これからもマーケットワンのビジネスを基盤から支え、伸ばし続けていくリーダーであり続けるはずです。

アーカイブ