TOEICリーディングの効果的な勉強法は? 長文読解力とスピードを身につけてスコアアップ! | キャリコネニュース
おかげさまで9周年 メルマガ読者数
65万人以上!

TOEICリーディングの効果的な勉強法は? 長文読解力とスピードを身につけてスコアアップ!

TOEICのリーディングセクションは時間との戦いです。スコアアップを図るには、「長文読解力」と「スピード」が欠かせません。英文を正しく速く読む力をつけるには、どうしたらいいのでしょうか。現役大学院生でスコア970点を保持する梨紗さんが、TOEICリーディングの効果的な勉強法を伝授します。

目次

 TOEICリーディングの出題傾向は?
 TOEICリーディングに必要な読解力を身につける勉強法
 TOEICリーディングの勉強におすすめの教材
 TOEICリーディングの勉強のポイント

梨紗さんのプロフィール

福岡市内の大学院でコミュニケーション学を専攻しています。ちなみに研究内容は「日本人の恋愛」です。趣味は筋トレで週3ペースでジムに通っています。ニュージーランドとアメリカにそれぞれ1年弱留学していたので英語が話せます。

TOEICリーディングの出題傾向は?

——TOEICリーディングの出題傾向を教えてください。 TOEICのリーディングセクションは試験全体の中のパート5〜7の3つを占めています。 このうち、パート5は短文の穴埋め問題です。4つの選択肢の中から適切なものを選んで、不完全な文章を完成させるといったもので、語彙力や文法の知識が問われます。 パート6は長文の穴埋め問題。語彙力や文法の知識が必要なのはもちろん、文章を読んで穴埋め箇所にどんな情報を補えばいいか、読解力が問われます。 パート7は長文読解問題です。ビジネスメールのやり取りやチラシ、メモなどを読んで、あとに続く設問に答えていきます。設問内容は、カスタマーサービスに届いたメールでのクレームに対し返事をするといったものなど、リスニングと同じく日常生活に沿った話題が多いですね。 リーディングセクション全体を通して、語彙力や文法の知識が必要となります。

TOEICリーディングに必要な読解力を身につける勉強法

——TOEICリーディングに必要な読解力をつけるのにおすすめの勉強法はありますか? まず、英語の文章をたくさん読むことが大切です。そのとき、細かなところまで注意して読む精読もよいですが、とにかくたくさん英語に触れるために多読をすることがもっとも重要です。限られた時間の中で回答に必要な情報を見つけ出すという意味では、速読力をつけることも必須です。

レベルにあった英語コンテンツに触れて読解力を高める

——多読といっても、どんな英語コンテンツを読めばいいのでしょうか。 多読については、英語で書かれたブログなど、興味のある内容のものから始めるといいいでしょう。 このとき気をつけたいことは、いきなり英語のニュースサイトなど難しいものから読むのではなく、自分のレベルにあったコンテンツを選ぶことです。なぜなら、意味がわからない単語ばかりだと、単語の意味を調べることに終始してしまって続かなくなるからです。英語が苦手な人は、絵本から始めるのもよいですね。絵本は絵が描かれているので、イメージが湧きやすいのです。 目安として、その文章を見たときに8割程度の単語の意味がわかれば自分のレベルに適しているといえます。

——速読についてはどんな勉強が効果的ですか? まず、返り読みのくせをやめることです。日本人は英文を読むときに、どうしても返り読みをしてしまいます。これは、日本語と英語の語順が違うためです。学校の英語の授業では、「この修飾詞はこの動詞にかかる」といった解説をするため、返り読みで英文を読むくせがついてしまっているのでしょう。 英語をきれいな日本語に訳そうとすると、どうしても返り読みをしてしまいます。きれいな日本語の文章にしようとせず、「誰が・何をした・どこで・何時に」というふうに、情報をどんどん付け足していくイメージで捉えてみてください。

【関連記事】英語を独学で勉強するオススメの方法は? 英語学習のアドバイザーに聞いてみた

「私は海外の長期留学や長期滞在の経験がありません。その分、どうやって国内で英語を習得するかを人一倍研究してきました」。そう語るのは、TOEICで900点近いスコアを持ち、英会話スクールなどで英語講師として働いてきた「ゆうちゃん」です。「英語を本格的に勉強するようになったのは大人になってから」という彼女に、英語を独学で勉強するオススメの方法について聞いてみました。

TOEICリーディングの勉強におすすめの教材

速読力アップには英語字幕で映画を見ることがおすすめ

——TOEICのリーディング問題を解くのに必要な、読解力や速読力を鍛えられる教材があれば教えてください。 速読力を鍛えるには、英語字幕で映画を見るのがおすすめです。 私が初めて海外留学をしたときに、ホストファミリーと映画を見ていたときのことです。映画を英語音声だけで見ていると話の内容が理解できなかったので、英語の字幕をつけてもらったのです。映画の字幕は登場人物がセリフを言い終えると消えてしまいます。字幕が消える前に文章を読もうと必死になるので、この方法は速読力を強化するとてもよい訓練になりました。 ただ、映画によっては文法が正しくないもの、きれいな英語ではないものもあります。おすすめは、ディズニーやジブリの作品を英語で見ることです。

TOEICリーディングに必要な語彙力は公式テキストで

——冒頭で、リーディングセクションは語彙力が問われると言われていましたが、語彙力をアップするためにおすすめの教材はありますか? TOEICのスコアアップを目標とするなら、TOEICの公式テキスト『TOEIC® Listening & Reading 公式ボキャブラリーブック』を使うのがよいと思います。 TOEICは日常的に使う単語がたくさん出てきますので、公式テキストにある単語を覚えることで自然と英語の単語力も上がっていくのではないでしょうか。 また、スマホアプリを使って単語を学習するのもいいですね。私がおすすめするのは、『英単語アプリmikan』です。4択クイズや復習機能を使ってTOEICに頻出する英単語を勉強することができます。 また、英単語を勉強するときに、覚えておいてほしいポイントがあります。 多くの人は英単語を覚えるとき、「watch=見る」といったように日本語とセットで意味を記憶しています。しかし、「見る」に対応する英単語は、wacthだけでなく、seeやlookなど複数あります。そうすると、このケースではwatchなのかseeなのか、どれを使えばいいかわからず、せっかく覚えた英単語を使いこなせないということが起こります。 ですから、英単語を覚えるときは、例文を大事にしてほしいと思っています。単語がどういった文脈の中で使われているか、ニュアンスを覚えられるといいですね。

【関連記事】「ビジネス英語で同僚に差をつける!」キャリアを切り拓く英語コーチング

「外資系企業への転職を目指しているけれど、英語がネックになっている」「ビジネス英語を磨きたいが、日常会話も自信がない」。そんな悩みを持つ人にオススメなのが、ひとりひとりに合ったオーダーメイドの学習法を提案してくれる「英語コーチング」です。国連児童基金(UNICEF)など海外の国際機関で働いてきた友希さんは、昇進・転職・海外駐在など、グローバルな活躍を目指す方のサポートをしています。友希さんに、キャリアをワンステージUPする「ビジネスで勝てる英語」を習得するためのコツを聞きました。

TOEICリーディングの勉強のポイント

——TOEICのリーディングの勉強をするうえでのポイントを教えてください。 これはリーディングだけでなく、リスニングにも共通していえることですが、まずは自分の現在地を知ること。TOEICの模擬テストを受けてみて、自分が今どれくらいのスコアなのか、リスニングとリーディングどちらが苦手なのかを把握しましょう。 そこから強みを伸ばすのか、弱みを克服するのか目標を立てたうえで、自分に合った勉強をすることです。 また、とにかく語に触れる時間を増やしてほしいと思います。英語で書かれたブログを読んだり、PodcastやTEDトークを聞くなど、生活の中で英語に触れることを習慣化しましょう。 ——TOEIC試験本番のとき、リーディングセクションで心がけたい回答のポイントはありますか? 2つあります。 1つは、1つの問題に時間をかけすぎないこと。リーディングセクションはスピード勝負です。わからない問題には時間をかけず、次の問題に進むという切り替えが大切です。時間配分は「慣れ」だと思います。TOEICの公式問題集を使って、模擬試験のつもりで時間を計って解くということを何度も繰り返しましょう。 もう1つは、問題文の中に出てくる「パラフレーズ(言い換え)」に注意すること。TOEICにはパラフレーズが頻出します。たとえばパート7の長文読解問題で、本文の中では車を「car」と書いていて、設問文の中では「vehicle」と書いてあるようなパターンです。 ほかにも、「buy / purches」など、同じ意味を持つ単語の言い換えが起こっていることがあるので、混乱しないように気をつけてください。パラフレーズは、「TOEIC パラフレーズ」といったキーワードで検索すると、Web上にたくさん情報がでてきます。 TOEICは就職や資格のために受験するという人が多いでしょう。ですが、スコアアップを目的とするのではなく、英語力がアップした結果TOEICのスコアが上がったというのが英語の学習としては理想的です。 現在(※)、TOEICは新型コロナウイルスの影響を受け、受験は抽選制になっています。受験できるチャンスが少ない今だからこそ、その分しっかりと勉強に集中できるとよいですね。 ※取材は2020年9月

梨紗さんのプロフィールを見る

梨紗さんにTOEICリーディングの勉強法について相談する

注目動画

アーカイブ