なんで? 内定ゲットしても承諾しない学生が続出の謎 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

なんで? 内定ゲットしても承諾しない学生が続出の謎 

実際、弊社が支援する学生の中にも、いくつも企業から内定が出ていて、意思決定できる十分な情報が揃っているにも関わらず、そのまま就活を続けている学生がいます。彼・彼女たちに話を聞くと、入社を決めない理由がいくつかわかってきました。

(1)将来を決めることに恐れがある

理由を聞いていて、一番多かったのが、このケースです。

「今内定を貰っているAという会社も良いんですが、Xという部分が気になります。Bは、Xは良いんですが、Zが気になっていて……そのため、まだ就活は続けます。」
「もっと自分に合う良いところがあるのでは?と思っているので、まだ就活は続けます」

こういった理由を話してくれた際には、

「XもZもあるCから内定が出たら意思決定しますか?」
「今内定を貰っている会社の何が足りていないですか?」

と質問をすると、答えに困ってしまう学生さんが多くいます。

(2)全部出揃ってからしか決断が出来ない

次に、出来る限りの選択肢を揃えた上で判断をしたい、という学生さんも多かったです。
キャリア軸もしっかりしていて、志望度の高い(軸とのマッチ度が高い)企業から内定が出ているにもかかわらず、志望度の低い企業を辞退せず、

「受けていく中で、キャリア軸とのマッチ度が変わる可能性もある」

と言って、受け続けている学生もいました。

実際、選考過程でマッチ度が変わることはあるのですが、明らかに軸から外れた企業でも内定が出るまで受けきる、と決めている学生もいました。複数選択できる状態から選ぶことで、「安心感を得たい」のだと思います。

(3)就活生という特別な立場を利用して普通だと出来ない経験をしたい

少し特殊なのが、入社する企業は決めているものの、

「著名な社長さんと会える機会なので就活を続けています。」
「色んな会社の色んな方と、じっくり話せる機会はなかなかないので、選考を受けています。」

などと、就活を利用して特別な経験を積みたい、という学生もいます。

普通であれば就活は早めに終わらせたいと思うものです。詳しく話を聞くと、こうした学生が出てくる背景にはコロナ禍で行動が制限され続けてきたことがあるようです。サークルやインターンなどの活動が十分にできず、その反動で必要以上に就活を長引かせて経験を積もうとしているのです。

内定承諾に正解はないけど……

“内定承諾”は、正解が存在しない重要な選択です。悩んだり、躊躇したりする気持ちはもちろん理解できます。

ただ一方、ちゃんと期限内で意思決定できるかどうか、を見ている企業もあります。それは、「仕事というものが、正解のない重要な意思決定の連続」であるからです。

是非、内定承諾、という意思決定を通して、正解を選ぶ意思決定ではなく、意思決定したものを正解にするための力を身に付けていって欲しいと思います。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  2. コンビニ食品工場を1週間で辞めた女性 いなり寿司を詰めていたら「何やってんだ!」と罵倒され
  3. 「コンビニ弁当の工場はいい加減な所だと知りました」実態を目の当たりにし、数日で退職した女性【衝撃エピソード振り返り再配信】
  4. コンビニレジで「ねぇ!ママ。なんかお尻くさいよー!」と言った男の子 「見てはいけないもの見てしまった」と語る男性
  5. マッチョ男性、駅で“ぶつかりおじさん”を跳ね返す!? 「胸囲115cm、体重95㎏」ぶつかってきた相手が転落しそうになり焦る
  6. 「コンビニで冷やし中華やうどんは買わなくなりました」コンビニ工場を3日で辞めた女性の回想
  7. 辞めますと言ったら“本社の偉い人”から「何が起きてるのか教えてくれ」 洗いざらい話してみた結果【衝撃エピソード振り返り再配信】
  8. 面接で「コンビニをバカにしてるだろ?」と店長に言われた女性 怒りの猛抗議「私のことを舐めていますよね?」
  9. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」
  10. 「あなたの日本語おかしいわね、日本人?」と電話口でクレーム → 「ご予約いただかなくて結構です」とお断りした男性

アーカイブ