ちなみにサンマーメンとは、醤油ベースのスープにもやし・白菜などの野菜と肉を炒め、あんをかけたラーメンのこと。横浜近辺の中華料理店では定番のメニューだが……
「ハタチのころ、東京で一人暮らしを始め、ラーメン屋に入ったらサンマーメンがメニューにない」
初めは、「まあ、そういう店もあるよねとその時はあまり深く考えず」スルーした女性。しかし、「しばらく日数が経ち、どの店に入ってもサンマーメンがメニューに書かれてない」 ことに疑問を持つように。友人に聞いてみたところ、
「なにそれ聞いたことない。サンマが乗ってるの?気持ち悪い」
と、まさかの反応が返ってきたという。これをきっかけに、
「サンマーメンは横浜周辺だけのご当地料理だということを知りました」
と当時の衝撃を振り返っていた。
キャリコネニュースでは「東京に出てきて驚いたこと」をテーマにアンケートを行っています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/INCS15L0