タワマンに住む年収2000万の男性 利点もあるが「総世帯数が多く、きめ細やかなサービスを受けることが難しい」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

タワマンに住む年収2000万の男性 利点もあるが「総世帯数が多く、きめ細やかなサービスを受けることが難しい」

画像はイメージ

憧れの的となることが多いタワマン。実際に住む人が感じる便利さや不便さはどんなところにあるのだろうか。

東京都の50代後半の男性(医療・福祉・介護/年収2000万円以上)は自身が住むタワマンについて

「総世帯数は多いのですが構造上通常の巨大マンションよりもワンフロアの世帯数が格段に少なく、『日常的な小さなマンション感』という利点(がある)」

と感じている。(文:谷城ヤエ)

「エレベーター待ち」は通勤時間帯でも一度も遭遇経験なし!

タワマンの良い点については

「うちの場合ゴミ分別はあるものの毎日24時間フロア内のゴミ室に出すことが可能なので、非常に助かっています」

と話す。また「巷でよく言われるエレベーター待ち」に関しては

「対策が取られているのか少なくともうちの物件では通勤時間帯でも一度も遭遇経験がありません」

とストレスない状態で過ごせているようだ。

「景観は良いのですが、実際に住んでみると40階程度であれば窓際ギリギリに立って真下を見ない限り『高い所にいる』という印象は全くありません」

「スカイツリーやあべのハルカスなどに登った時とは全く感覚が違いますし、ネットでよく噂される高所恐怖症などに関する記述は想像に基づいたものかと感じます」

一方で不便な所については「ディスポーザーが禁止されていることにも慣れるのにしばらくかかりました」とし、そのほかには「ワンフロアの世帯数は少なくても総世帯数が多い」こともあり、コンシェルジュなどの利用予約が想定外に混雑しているそう。

「従ってきめ細やかなサービスは受けることが難しい状態です」

と綴った。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

アーカイブ