友人からハガキが…「喜んだのも束の間、なんとチェーンレターでした」 電話で忠告したら逆ギレされた女性 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

友人からハガキが…「喜んだのも束の間、なんとチェーンレターでした」 電話で忠告したら逆ギレされた女性

画像はイメージ

画像はイメージ

今では聞かないが、チェーンレターという、たちの悪いイタズラが昔あった。「これと同じ内容の手紙を5人に出さないと不幸になる」といった脅しをかけてくるものだ。「不幸の手紙」とも呼ばれ、1980年代に流行したため小中学生の頃に経験した方もいるだろう。

鳥取県に住む60代の女性(事務・管理/250万円)は、20代のころにそんな手紙を「中学からの同級生」である友人から受け取り、絶縁に至ったという。結婚して県外へ出ていた女性のもとに、あるときこんなハガキが届いた。

「長男がまだ幼児の頃、独身の彼女からハガキが届きました。地元の友人からの連絡は嬉しいものですが、喜んだのも束の間、なんとチェーンレターでした」

驚いた女性は友人に連絡をとったが……。

「こんなことで電話してこないでと言われました」

女性はハガキを見ただけでは怒らず、冷静に友人に忠告した。

「これは知らないのだなと思い、電話で『こういうのは出さなくてもいいんだ』と伝えたところ、『こんなことで電話してこないで』と言われました」

まさか謝罪もないどころか逆ギレされるとは思ってもみなかっただろう。

「レターは先輩から続いてるもので気遣ったようです。受け取る私には気遣いとかしてくれないんだと、アドバイスさえ迷惑がられたのが悲しく怒りもわいて来ました」

と当然の悲しみを綴る女性。別の友人にこの話をした際、「別に付き合わなくてもいいんじゃない?」と言われたため「それ以来連絡を断ち現在に至ります」と明かした。

ちなみにこのチェーンレター、ネットが普及しだした90年代以降はチェーンメールに進化した。いずれにしても、自分が誰かに転送してしまうと迷惑な連鎖は止まらない。女性は大人として真っ当な対応をしたと言えそうだ。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 外車ディーラーにジャージ姿、国産ワゴンで行ったら「いらっしゃいませ」もナシ! → 後日、手のひら返しの接客をされて憤る男性
  2. ぽっちゃり体型&筋肉質の女性、駅で肩タックルしてきた“ぶつかりおじさん”を跳ね返す
  3. 「2、3人の女性が吹っ飛んでいました」渋谷駅で“ぶつかりおじさん”を撃退!「動画に撮りました。暴行罪であなたを警察に連絡しますね」と言ってみたら……
  4. 「托卵したのです」夫が不妊症 、不倫妻が取った衝撃の行動 数十年後、息子に「俺のお父さんは……」と言われて……【後編】
  5. 中学時代のいじめ加害者が35歳で病死 「ざまあみろ!お前なんか天国に行けるか!」と因果応報を実感した男性
  6. 「ここ、どこ?」中央線で寝過ごして深夜の「青梅」に降り立った女性
  7. 「婚約した彼氏の実家が貧乏。両家の顔合わせで……」 女性の悩みにアドバイス集まる
  8. 「ダメ!ダメ!まだ!まだ!」ラーメン店に開店時刻直後に入ったら追い払われた男性 「もう絶対にいきません!」と激怒
  9. 同期の女性と終電逃した男性、ラブホテルを発見して「苦肉の策として提案」した結果
  10. 「旦那の稼ぎだけで生きていく」が信念の女性、夫の年収が1500万→650万円にダウンで「一気に貧困層」と嘆く 投稿が物議

アーカイブ