コンビニで何も買わずにトイレ利用「悪いと思いません。今まで払った金額を考えれば店は損してない」 ある40代女性の主張 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

コンビニで何も買わずにトイレ利用「悪いと思いません。今まで払った金額を考えれば店は損してない」 ある40代女性の主張

画像はイメージ

画像はイメージ

出先で急にもよおしたときに頼りになるコンビニのトイレだが、客のマナーが悪いと物議を醸している。岡山県の30代後半の女性(サービス・販売・外食/年収100万円未満)はコンビニで働いており、

「普通に使うのは問題ないが、とにかく使い方が悪い。便座のフタの上に大便をして何も言わず汚して帰られたことがあり、嫌がらせかと思うようなことは日常茶飯事。男子トイレなんか、掃除しても掃除してもいつも汚い」

と嘆いた。

「人の家に勝手に上がり込んでトイレ使ってるのと同じ」と批判する店員

迷惑なのはトイレを汚す客だけではないようだ。トイレ使用後に商品を買わない客について、「ダメだと思う」と回答し、次のように続けた。

「あと、小さな子を連れた母親。幼稚園の帰り道なのか、当然のように使い、何も言わず買わず帰る客が案外多い。さっきの『いらっしゃいませ』を返してほしい。人の家に勝手に上がり込んでトイレ勝手に使って帰るのと同じ。お金入れないとトイレのドアが開かない仕組みに早くなってほしい」

トイレ使用後に商品を購入しなければならないという決まりはないが、トイレの維持費は店舗が負担している。店員がもやっとするのは自然のことだろう。

何も買わずトイレだけを使う客にも言い分はあるようだ。兵庫県の40代後半の女性(教育・保育・公務員・農林水産・その他/年収150万円)は、トイレ使用後に商品を購入しなくても「悪いと思いません」というスタンスだ。

女性は日々複数のコンビニで買い物をしているという。行く店は毎回決まっており、一店舗あたり「250円から1~3万まで」使うそう。しかし急いでいるときに、トイレのみを子どもと一緒に使う日もあるようだ。「いつも綺麗に使ってます」といい、次のように持論を続けた。

「今まで払った金額から考えれば、お店は損していない。毎日何も買わないでトイレ使うのとかなりの違いがあると思います。お店の人はその違いどう思ってるのか…マナーが悪い人が多すぎるのは一番の問題である」

要するに女性は、普段から店で「たくさんお金を使っていて、トイレをきれいに使っている」のだから、たまには何も買わずトイレだけ使ったとしてもいいじゃないかと言いたいようだ。確かに、常連客であれば、たまにトイレだけを使われても店員もなんとも思わないかもしれない。節度を守って使うことがたいせつなのだろう。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 「チビはリードごと誰かに連れて行かれてしまいました」 その8年後、よく似た犬が現れて……
  2. 外車ディーラーにジャージ姿、国産ワゴンで行ったら「いらっしゃいませ」もナシ! → 後日、手のひら返しの接客をされて憤る男性
  3. 不倫サーフィン旅行先で夫が急死 妻「涙1滴も出ないお葬式を子どものためにあげました」
  4. 「私の結婚式で最大の汚点」マナー違反の妹夫婦に怒り 「サンダル妹」「黒ずくめ義弟」が許せない!
  5. 「2、3人の女性が吹っ飛んでいました」渋谷駅で“ぶつかりおじさん”を撃退!「動画に撮りました。暴行罪であなたを警察に連絡しますね」と言ってみたら……
  6. なんで!? 年収1200万円、部長職の女性が「レシート1円買取サイト」で「1日3円」の小遣い稼ぎ
  7. 「放送事故レベルだった」結婚式の余興が原因で友人関係に亀裂  「私の中でブロックしました」と語る女性
  8. 銀座の寿司職人「どうせ証拠写真が必要でしょ?」 有名店でのまさかの接客に絶句「客を馬鹿にした事は許されない」と怒る女性
  9. 妊娠中に不倫した元夫のその後…「48歳の若さで帰らぬ人に。子どもたちも葬式に出ました」
  10. カオス!花嫁だけの披露宴「新郎席には大きなぐったりとしたミッキーが着席」 結婚式の衝撃エピソード【前編】

アーカイブ