スマスロに「出玉感がない」と感じるユーザーの声 メダルレスの弊害?
先日、5ちゃんねるの「【検定通過】新機種スレ358【噂】」というスレッドで、スマスロの出玉感(出玉性能ではない)について納得できないとする声があった。以下、該当の書き込みを引用させていただく。
「出玉感は無いね。いつの間にか出てるだけ。スマスロだと2000枚出ても物足りない。メダルだと十分に満足できるのにね」
こんな具合に、実際に下皿から払い出しがないことで、自分がどの程度メダルを出したのかという実感が伴わない感覚をおぼえている様子だ。
たとえば純増2.5枚程度の機種であれば、AT中1Gごとに2.5枚ずつ増える計算になるので、2000枚相当のメダルを出すにしても平均で700G以上消化する必要があり、これは結構な時間がかかるもの。パチスロはフルウェイトでぶん回して1時間700回転ぐらいなので、2000枚出すのにこの場合、まあその程度の時間はかかるということに。
このぐらいの出玉増加速度だと、意外とスマスロであっても2000枚、3000枚出す頃には満足しているというか、疲れている。
ところが純増が7枚とか8枚とかの高純増AT機になると、2000枚出るなんてあっという間なので、打ち手の気持ちや満足度があっという間に増えていくメダルに追い付かないということもあるんだろう。
また、高純増機って本当にあっという間に出ちゃうので、言い換えれば当たりの時間を満喫する猶予が少ないということになる。一気に出て、また通常に転落して……となると、なんだか気持ちよい時間がすぐに終わった気がしてしまうんだよね。これって特に依存症の人には物足りないはずだ。
同じ高純増機でも、メダル機であれば消化中に下皿から溢れるメダルをドル箱に詰めたりするなどして、出玉を満喫する時間というのがあったりする。なので同じ2000枚クラスの波があっても、メダル機とスマスロとでは感じ方が違ってくるのかもしれない。
あとやっぱり、パチスロやってて楽しい瞬間の中に、出玉がもりもり増えてしまって、自分でまた新しいドル箱を取りに行くってのもあるからね。メダルがザクザク出ればそれだけお金がドンドコ増えるわけで、その過程を実感を伴って味わえるから嬉しいんだよね、やっぱり。
結局出玉がプラッてもそんなに勝てないってのも問題か…
ところで昨今のスマスロは、高射幸性のものが特に人気である。射幸性が高い=ATの純増が高く、上位ATに入れることができれば数千枚クラスのメダル獲得も可能ということになる。
ただしそこに至るには割と狭き門を突破せねばならず、さらに高設定ほど特化ゾーンに入りやすかったりして、結果的に上位ATへの道のりが優遇される機種もあるので、低設定だらけの現在のホールではなかなか大勝も狙えるものではない。
よしんば上位に突入したとて、それまでに5万も6万も使っていることもざらにあるので、たとえそこから5万、6万円分ものメダルが出ても、スタートラインに戻るだけ。
5000枚出ても5万ちょいのプラスであり、万枚が出たとしても15万円のプラスである。
上位ATにはそうそう何度も突入させられるものでもないが、高射幸性機種を打つ以上は毎回上位を狙って打つのが現在のヘビーユーザー。つまり、なかなか勝負が安定せずお金が続かないということになる。
上位に入れて、勝ったとしてせいぜい数万円ぐらいのプラスで終わることはよくあるし、下手をすれば上位に入れた時点で運が尽きて、獲得期待枚数を大幅に下回る結果で終わることもある。
しょせんはユーザー不利の勝負なのでそれでいいんだけど、やっぱりコイン単価が高いスマスロになると勝負は相当荒れる。ましてスマスロって実態としての出玉が伴わないので、どんどんメダルの貸し出しボタンを連打して突っ込みたくなってしまう。恐ろしいマシンなのだ。
目先の万枚を狙って5万も6万も負けることが3、4回も続けばそれだけで万枚出してチャラみたいな収支になる。
僕は4号機時代のパチスロから遊んでいるけど、正直このスマスロってのは恐ろしいと思っているし、今年の3月を最後にとうとう触るのが怖くなってしまった。触らぬスマスロに祟りなしである。
まあ、それでコイン単価の安いメダル機ばかり打っているけど、既にホールがあまりそちらに力を入れていないので、どっちみち負けちゃうんですけどね。