年収1000万円でも「焼肉屋で飲み物を注文しない。水で十分」と語る男性 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

年収1000万円でも「焼肉屋で飲み物を注文しない。水で十分」と語る男性

画像はイメージ

お金はあるが、貧乏性を自覚する3人の暮らしぶりを紹介する。広島県の50代前半の男性(企画・マーケティング・経営・管理職/年収1000万円)は、「飲食店で有料飲料は一切頼まない」と決めているそう。(文:長田コウ)

「焼肉屋で最初にドリンクは?と聞かれても、注文しない。水で十分。だって焼肉食べに来てるから」

外出時には常に、「マイボトル3本」を持ち歩くという。コーヒーやお茶を入れ、外出先では飲み物を買わない徹底ぶりを明かした。

昼食に「いわしの蒲焼缶詰」、200円で買った「2リットル入りのボトルコーヒー」を持参する男性も

東京都の60代前半の男性(事務・管理/年収750万円)は、会社で飲むコーヒーや昼食を工夫しているそう。

「コンビニのコーヒーもコスパが悪いので、スーパーで買った2リットル入りのボトルコーヒー約200円を会社に持参し、会社の売店でLサイズの氷入りのカップ80円を買ってそこに入れて何杯も飲む」

昼食では金銭面だけではなく、健康にも気を遣っている男性。「魚と野菜とタンパク質を手頃に取る」ようにしているそう。

「いわしの蒲焼缶詰と野菜の王様ブロッコリー250g、ゆで卵を毎日摂取。実費で400円」

この習慣によって、「ここ数年、風邪とかで休んだことがない」という。節約もできて健康にもいいとは、一石二鳥だ。

長崎県の50代後半の女性(教育・保育・公務員・農林水産・その他/年収800万円)は、生活用品を一切無駄にしない様子が窺える。

「ホテルで使った歯磨き粉を必ず持って帰ってきて、残りを家で使う」
「シャンプーやボディソープは最後はお湯を入れて使う」

他にも、スーパーでは、「できるだけビニール袋に個別に入れてくる」と明かした。家でビニール袋を再利用するため、少しでも多めにもらおうという考えだろうか。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 妊娠中に不倫した元夫のその後…「48歳の若さで帰らぬ人に。子どもたちも葬式に出ました」
  2. 不倫サーフィン旅行先で夫が急死 妻「涙1滴も出ないお葬式を子どものためにあげました」
  3. 外車ディーラーにジャージ姿、国産ワゴンで行ったら「いらっしゃいませ」もナシ! → 後日、手のひら返しの接客をされて憤る男性
  4. 不倫相手の家で倒れ、そのまま亡くなった夫……「救急車の方から連絡をもらい真実が判明しました」と語る妻【衝撃エピソード振り返り再配信】
  5. 葬儀で読経が始まったら「背中が重い……」 振り返ると、まさかの光景に困惑した思い出
  6. 年収1100万円なのに……古い小型車に乗ってディーラーに行ったら20分放置された男性 結局、見積もり断って「帰りました」
  7. 乳がんで全摘手術した女性、「もう使わないからいいじゃん」と知人に言われショック受ける
  8. 夫の不倫を黙認し続けた女性の末路「子どもにバレて親子喧嘩が勃発。夫は右手骨折、長男は無傷でした」
  9. お通夜で「香典返しが1個ってどういうこと?」子5人連れの弔問客が6つ要求 → 「非常識なこと言うな!」と一喝される
  10. 父親が葬式で戒名代を着服!? 「俺らは何も知らなかった。これで行こう」見て見ぬふりした男性の思い出

アーカイブ