結婚式で「ご祝儀袋の名前が殴り書き」中身は1万6000円 謎過ぎる招待客にモヤモヤした女性 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

結婚式で「ご祝儀袋の名前が殴り書き」中身は1万6000円 謎過ぎる招待客にモヤモヤした女性

画像はイメージ

画像はイメージ

結婚式に参列する人は、ご祝儀や服装に気を遣うものだ。しかし時々、マナーや常識が通じない人もいる。埼玉県の40代前半の女性(医療・福祉・介護/年収400万円)は、20年前に挙げた自身の結婚式で、ある一人の女性招待客についてモヤモヤしたことを振り返った。(文:長田コウ)

「何とも言えないドレスでもワンピースでもないような物にブーツを履いていました」

「若かったからなのか、私への嫌がらせだったのか…」

その人は「夫の学生時代のサークル仲間」を招待した内の一人で、後輩だった。彼女はその仲間内に彼氏もいたという。つまりカップルで披露宴に参列したのだ。

女性は夫のサークル仲間と学年が違い、彼女とは一度顔を合わせたことがあるくらいだった。そんな中、女性は前述のとおり「ドレスでもワンピースでもないような物にブーツ」という後輩の服装に違和感をもった。具体的にどんな服だったかは不明だが、「何とも言えない」という位だから、かなり異彩を放っていたのだろう。

しかし、おかしなことはそれだけではなかった。結婚式の後に、ご祝儀を確認していると、そこでも違和感が。

「あの後輩からのご祝儀袋の名前は殴り書き、ご祝儀は一万円札1枚+五千円札1枚+千円札1枚でした」

つまり合計1万6000円だ。ご祝儀はお祝いの気持ちなので、よく言われるように必ず3万円でなければならないということはない。ただ、あまり聞かない中途半端な入れ方と金額ではある。

一方、後輩の彼氏は「きちんとしたスーツにご祝儀も常識的」だったという。当時の心境をこう振り返った。

「何とも言えない気持ちでしたが、夫の友人ということもあり、出席してくれただけで良しとするべき?と思うようにし、思いを落ち着かせました」

今になって、「若かったからなのか、私への嫌がらせだったのか、スッキリしない出来事」だと感じるそう。後輩の真意は一体何だったのだろう。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 妊娠中に不倫した元夫のその後…「48歳の若さで帰らぬ人に。子どもたちも葬式に出ました」
  2. 不倫サーフィン旅行先で夫が急死 妻「涙1滴も出ないお葬式を子どものためにあげました」
  3. 外車ディーラーにジャージ姿、国産ワゴンで行ったら「いらっしゃいませ」もナシ! → 後日、手のひら返しの接客をされて憤る男性
  4. 不倫相手の家で倒れ、そのまま亡くなった夫……「救急車の方から連絡をもらい真実が判明しました」と語る妻【衝撃エピソード振り返り再配信】
  5. 「チビはリードごと誰かに連れて行かれてしまいました」 その8年後、よく似た犬が現れて……
  6. 葬儀で読経が始まったら「背中が重い……」 振り返ると、まさかの光景に困惑した思い出
  7. 年収1100万円なのに……古い小型車に乗ってディーラーに行ったら20分放置された男性 結局、見積もり断って「帰りました」
  8. お通夜で「香典返しが1個ってどういうこと?」子5人連れの弔問客が6つ要求 → 「非常識なこと言うな!」と一喝される
  9. 銀座の寿司職人「どうせ証拠写真が必要でしょ?」 有名店でのまさかの接客に絶句「客を馬鹿にした事は許されない」と怒る女性
  10. ぽっちゃり体型&筋肉質の女性、駅で肩タックルしてきた“ぶつかりおじさん”を跳ね返す

アーカイブ