「30代男性、デートでソファー席を譲らず嘲笑される」にツッコミ多数 「彼氏彼女ならどっちでもいい」「嘲笑こそ下品だし余計なお世話」 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「30代男性、デートでソファー席を譲らず嘲笑される」にツッコミ多数 「彼氏彼女ならどっちでもいい」「嘲笑こそ下品だし余計なお世話」

トピック内は賛否両論が出ており、ルールに賛同する人たちからはこんな声がある。

「これ結構気になる。周りにそういうカップルがいたら、あー……って思っちゃう」
「ソファー席に男が座ってるとカッコ悪いよね」
「女だからとかじゃなく、気遣いでいい席をどうぞと言うのは覚えてて損はないし、知ってる人の方が多いと思う」

また、「大体ソファー席が上座」と考える人もいて、接待などをする男性は彼女を上座にするだろうし、「知らないって事は、上席との食事もない地位の人間だと自分で言ってるようなもの」などと手厳しい。多くの人が「どちらでもいいけど」としながらも、

「30代にもなってそんな事も知らない方が気になる」
「どっち座る?って先に聞いて欲しい」
「好きな相手やいい顔したい相手には、ソファー席を譲った方が悪い印象は持たれない」

などと書き込んでいた。やはり「どっちでもよくはない」のだろう。

「嘲笑こそ下品だし、余計なお世話。椅子が好きな女もいるわ」

一方で、トピックには「暗黙のルールなんてないし、どっちでもいい」という意見も多い。上司や接待なら上座(奥の席)を譲るべきだが、「彼氏彼女ならどっちでもいいだろうが」というツッコミも。

「旅館で上座に座っていたとき仲居さんに『上座は旦那さんが座るところですよ』と言われて気分悪かった。座りたい方が座りたい席に座れば良し!」

と叫ぶ人もいた。こうなると男尊女卑だが、ソファーはレディーファーストだというから「めんどくさいな。そんなもんそのうちどっちでも良くなるよ」という声に筆者も同感だ。

また、「私はソファーが嫌いなので椅子がいい」「私が通路側に顔が向くのが嫌で、旦那にソファー席座ってもらう」など、あえて椅子席を選ぶという人も。

「むしろトイレ行ったり、メイク直しに行きたいから手前の席がいいです」
「椅子の方がテーブルに体を寄せられるから私は好きだな。(中略)他のテーブル見て笑っていることの方がドン引きする」

男性のほうが腰を悪くしているなど、それぞれ事情も違うといった指摘もあった。「嘲笑こそ下品だし、余計なお世話。椅子が好きな女もいるわ」など、“他のカップルの言動を見て嘲笑うほうが下品”だという多数の指摘はもっともだ。一般的な家庭で子どもの頃に躾られることでもないので、知らないからと嘲笑するのはいかがなものか。

とはいえ、2019年の3月には、やはりキャリコネニュースで「『ソファー席を譲らない男性は自己中なんでしょうか?』 初デートでソファー席を奪われた女性が疑問投げかける」という話題が出ている。ソファー席に座られただけで「自己中」と疑う女性もいるのだから、ソファー席の配慮はしておくに越したことはない。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 40代既婚ナースとの不倫がバレる → 夫が職場に怒鳴り込み → 子は「お母さんが帰ってこないの!」と電話  壮絶な不倫の代償を語る男性【後編】
  2. 20代のときに40代既婚子持ちナースと“泥沼不倫” ついに自宅に招かれ「終わったら…」と誘われ恐怖した男性【前編】
  3. 不倫サーフィン旅行先で夫が急死 妻「涙1滴も出ないお葬式を子どものためにあげました」
  4. 夫の不倫相手の家に子連れで乗り込んだ女性 「こんな男、あげます」と言ったところ……
  5. 妊娠中に不倫した元夫のその後…「48歳の若さで帰らぬ人に。子どもたちも葬式に出ました」
  6. 不倫相手の家で倒れ、そのまま亡くなった夫……「救急車の方から連絡をもらい真実が判明しました」と語る妻【衝撃エピソード振り返り再配信】
  7. 「あいつには、俺しかいない」W不倫の末、相手を選んだ夫 そのとき妻は…
  8. 壮絶!不倫夫に刺された女性「“離婚して他の男に取られるくらいなら死ね!”とお腹をナイフで……」
  9. 夫に不倫された妻たちの怒り「相手は飲み屋バイトの女子大生。夫は言い逃れしてばかりだった」
  10. どういう意図が……同僚女性の“ホテル不倫現場”を目撃した男性 後日、その女性から「セクハラされた」と嘘の申告をされる

アーカイブ