結婚したがらないオトコが増えたのは「打算的なオンナ」のせい? 「男はATM」と2割が回答 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

結婚したがらないオトコが増えたのは「打算的なオンナ」のせい? 「男はATM」と2割が回答

2月14日はバレンタインデー。「好きな人に告白して、つきあえたら幸せ」と、はやる気持ちを抑えている女性もいるだろう。その一方で、もっと打算的な考えでチョコレートを選んでいる女性もいるかもしれない。

「男性をATMだと思ったことがあるか」――。そんな品のない質問を、ネットメディアのしらべぇが全国の10代~50代の女性104人に投げかけたところ、21人の女性が「ある」と答えたという。割合にして20.2%。男性の魅力は、使えるお金によるということだ。

同じ女性からも拒否感「口に出すのはやめて欲しい」

男はやっぱり「金」なのか?

男はやっぱり「金」なのか?

5人に1人ということは、必ずしも全体からみると多いとはいえない。しかしそう割り切る女性が少なからずいるということだ。記事では婚活中の30代女性が、「わりと当然の結果なのではないでしょうか?」とコメントしている。

「運動神経が良かったり、頭が良かったり、顔が良かったりと、それだけでモテるのは学生まで。社会に出たらプラスアルファを求められるのは、恋愛でも仕事でも当たり前なのではないでしょうか」

プラスアルファとは、やはり金のことを指すのだろう。とはいえ、この考えを否定する女性も多い。ガールズちゃんねるには「こういうの見ると男に同情する」といった感想が寄せられている。

「そこまでお金に執着するって哀れだわ」
「こういう一部の寄生女のせいで女全部がクソみたいに言われてると腹立つ」
「ATMなんて思ったことないのに…こんな一部の女性の意見が女性代表の言葉になってしまうのがこわい」

そういう女性がいるために「結婚したがらないオトコが増える」という指摘も。相手が疑心暗鬼に陥ってしまったら、結婚にも踏み切れない。「(ATMと)口に出すのはやめて欲しい。それで結婚願望ない男が増えると困る」との声もあがっていた。

「男からは『産む機械』だって思われてそう」との意見も

だが、そういった意見を「きれいごと」と笑う人たちも少なくない。「2割しかいないことに驚くよ」「8割の間違えではなくて?」と、ATM扱いは不自然ではないとの声もある。

「ATMじゃなかったら結婚しない。結婚する理由ってお金でしょ? 稼げない男に価値なんてないわ(笑)」

眉をひそめたくなる意見だが、そう考えずにはいられない事情があるという人も。子育て中の女性は、夫が遊び歩いているおり手伝ってもくれないのに、自分の家事の手抜きは許されないとして、「本当にイライラするからATMだと思って耐えてる」と心情を吐露した。

逆に男性も、女性を都合の良い存在に見ているのではないかとの指摘もあがっていた。

「女を家政婦だと思ってる男も結構いるんじゃない? 良く言えば役割分担」
「逆に男からは子どもを産む機械だって2割以上から思われてそう」

いずれにしても生活を共にする限り、お互いが敬意をもつべきだろう。ある投稿者は、知り合いの子どもが「パパは我が家のATMだよ」と言っていたのを聞き、「働く人への敬意とか労う気持ちとか、家庭以外で誰が教えるのよ」と感じたと明かしている。

あわせてよみたい:25歳から29歳の女性たちへ「『王子様捕まえればいい』はダメ」

 

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 「托卵したのです」夫が不妊症 、不倫妻が取った衝撃の行動 数十年後、息子に「俺のお父さんは……」と言われて……【後編】
  2. エグい…22歳のとき47歳の男性と不倫にハマった女性 「結婚式の前日も不倫相手とホテルに」【前編】
  3. 夫の不倫相手から電話「もしもし、旦那さんから何か聞いていませんか?」 勘のいい妻が発した言葉は……【衝撃エピソード振り返り再配信】
  4. 【募集開始】男女18人でリアル"テラスハウス"する婚活 1か月一緒に住んで、過去5組のカップル誕生
  5. 夫の不倫相手の家に子連れで乗り込んだ女性 「こんな男、あげます」と言ったところ……
  6. 結婚前提の彼氏の実家に挨拶に行ったら「その日のうちに電話で別れを告げられた」 ショックで1ヶ月寝込んだ女性
  7. 「新郎の結婚式に出るのは3回目なんですが……」来賓スピーチで突然の暴露、ドン引きした男性
  8. 「妻を女として見られなくなった」という男性、その理由に女性たちから非難が殺到する事態に
  9. 「専業主婦になりたいと望むのはダメなこと?」21歳女子大生の悩みに忠告相次ぐ「頭の中がお花畑」「望んでなるものではない」
  10. 男女6人が1泊2日共同生活する婚活「マッチングハウス」参加者募集中 9月末に都内で開催

アーカイブ