「松たか子は妊娠で稼ぎ時を逃した」 関係者コメントに大批判「世界よ、これが少子化大国日本だ」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「松たか子は妊娠で稼ぎ時を逃した」 関係者コメントに大批判「世界よ、これが少子化大国日本だ」

今年、大ヒット映画「アナと雪の女王」の主題歌「Let It Go」を歌い、紅白出場も期待されていた女優の松たか子さん(37)が11月下旬、第1子の妊娠を発表した。ネットには、ファンを中心に祝福の声が挙がっている。

そんな中、松さんが妊娠によって「稼ぎ時を逃した」とする関係者のコメントが週刊誌に掲載され、批判が殺到している。これでは「誰も子どもを産む気にならない」というわけだ。

放送関係者にとって「大きな損失」だったのか?

1119b

物議を醸しているのは「週刊ポスト」12月12日号に掲載された「松たか子妊娠『最大の稼ぎ時に大きな損失』と関係者肩落とす」という記事。活躍した1年の最後に妊娠を発表するのは「本人にとっては最高の気分かもしれない」としながら、

「今こそ松さんは国民的スターになれる存在なのに、これでしばらくはハードな仕事は無理。我々としても大きな損失だし、本人も人生最大の稼ぎ時を逃すことになるのではないか」

という「放送関係者」だという人物のコメントを紹介した。

映画が大ヒットして周囲は商機を期待していたのに、本人が妊娠して仕事ができなくなって残念、ということのようだ。この記事が12月3日にビッグローブニュースに掲載されると、ツイッターを中心に批判の書き込みが殺到した。

「金儲けしか頭にないのかよ。ゲスすぎる。自分らの利益ばっか」
「すさまじく下品だな。人を金儲けの道具としか思っていない」
「本日のマスコミによるハラスメント事案」

確かに特番が多数組まれる年末年始は、その年に活躍した芸能人の稼ぎ時。しかし松さんにも、仕事に優先する自分の人生やプライベートな生活がある。

かつて35歳以上の出産を「高齢出産」と呼ぶところもあったというが、37歳という年齢を考えても、今がダメならいつがいいということになる。ある放送関係者も「これが放送界のスタンダードだと思われたら心外」とツイートした。

「メディアは男性目線でガラパゴス」と呆れる声も

今回の記事は松さんだけの問題ではない、という見方も多い。何よりも仕事を最優先し、本人の事情を重視せず、妊娠を何らかの損失と捉えるような世の中では、「誰も子どもを産む気にならない」というのだ。

「子供が生まれてくることが損失!? まさにこの国の病の片鱗だなぁ…」
「世界よ、これが少子化大国日本だ」
「子供を持つことに夢が持てなくなって当然だわ」

と、日本社会全体の問題として嘆く人もいる。ブラック企業アナリストの新田龍さんは12月4日のFacebookで、「こんなマタハラ記事、日本じゃなかったら訴訟モノだわ」と激怒。

「こういう記事が当たり前に世に出てしまう社会だから、出生率も女性管理職比率も上がらないし、イクメンも定着しないんだよ」
「『育児しながら働くハードルは高いんだよ~』と自ら示してるようなもんだ」

と呆れている。

この投稿には360件の「いいね!」がつき、大学教員の男性からは「メディアの視点はかなりの男社会で、男社会にとってのメリットデメリットしか語られない。ホント、ガラパゴスだと思う」というコメントも寄せられていた。

あわせて読みたい:リクナビが「エントリー煽り」釈明

 
アナと雪の女王 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
アナと雪の女王 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
  • 発売元: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
  • 価格: ¥ 3,910

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 「托卵したのです」夫が不妊症 、不倫妻が取った衝撃の行動 数十年後、息子に「俺のお父さんは……」と言われて……【後編】
  2. エグい…22歳のとき47歳の男性と不倫にハマった女性 「結婚式の前日も不倫相手とホテルに」【前編】
  3. 不倫サーフィン旅行先で夫が急死 妻「涙1滴も出ないお葬式を子どものためにあげました」
  4. 夫の不倫相手から電話「もしもし、旦那さんから何か聞いていませんか?」 勘のいい妻が発した言葉は……【衝撃エピソード振り返り再配信】
  5. 【募集開始】男女18人でリアル"テラスハウス"する婚活 1か月一緒に住んで、過去5組のカップル誕生
  6. 夫の不倫相手の家に子連れで乗り込んだ女性 「こんな男、あげます」と言ったところ……
  7. 結婚前提の彼氏の実家に挨拶に行ったら「その日のうちに電話で別れを告げられた」 ショックで1ヶ月寝込んだ女性
  8. 「新郎の結婚式に出るのは3回目なんですが……」来賓スピーチで突然の暴露、ドン引きした男性
  9. 「妻を女として見られなくなった」という男性、その理由に女性たちから非難が殺到する事態に
  10. 「専業主婦になりたいと望むのはダメなこと?」21歳女子大生の悩みに忠告相次ぐ「頭の中がお花畑」「望んでなるものではない」

アーカイブ