デート中のドン引き行動トップ5に「愚痴が多い」「店員に対する態度が悪い」などが入る | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

デート中のドン引き行動トップ5に「愚痴が多い」「店員に対する態度が悪い」などが入る

デート中のドン引き行動、思い当たるものはないだろうか?

デート中のドン引き行動、思い当たるものはないだろうか?

アニヴェルセルは12月、「デート中にドン引きした相手の行動」に関する調査結果を発表した。調査は4月にネット上で実施し、20~30代の男女824人から回答を得た。

ドン引き行動について具体的なエピソードを聞いたところ、「体験したことがない」(35.4%)を除いた最多は「相手への気遣いがない」(21.7%)だった。

“ノープラン主義者”は要注意 4位に「何も計画立ててくれない」

3位は「愚痴が多い」(15.8%)。職場の飲み会なら理解もできるが、せっかくのデートで愚痴をこぼされたら雰囲気も台無しだ。普段から愚痴をこぼすことが多い人は注意したいところ……。

4位には「何も計画を立ててくれない」(14.4%)がランクイン。”ノープラン主義者”は一定数いるはず。ところが、女性の多くは自分をリードしてくれる相手に惹かれる。そのリードがタジタジではちょっと頼りない。

5位に入ったのは「店員など周りに対する態度が悪い」(13.6%)。相手にしてみれば、周囲からの視線が気になるのは当然。パートナーの傍若無人な態度が悪目立ちしたら、隣を歩くのは気が引けてしまうかもしれない。

「時間を守らない」「携帯ばかりいじっている」という声も

6位は、細かい割り勘を嫌悪する「支払いが細かい」(13%)だった。「デート費用は男性が持つのは当たり前」とまでは言わないが、10円単位まで気にされてしまっては器の小ささを感じてしまう。7位の「優柔不断」(12.1%)は、4位の「計画性がない」と同様に頼りなさが悪目立ちするパターンだろう。

8位の「ファッションセンスが合わない」(11.8%)も人によっては致命的な問題と言える。クリスマスも近いので、プレゼントに迷ったら相手のコーディネートを考えてあげてはどうだろうか。

9位の「時間を守らない」(11.5%)、10位の「携帯ばかりいじっている」(10.8%)については、デートに限らず、さまざまな人間関係を構築する上でも言えること。とはいえ、普段からこうした習慣が身に付いていないと大事なデートの日にも失敗してしまうかもしれない。

このほか、11位以降には「臭いがきつい」(9.5%)、「車の運転が荒い」(9.2%)、「テーブルマナー」(8.2%)、「他の異性に興味を持つ」(8.6%)、「やたら鏡を見る」(5.6%)などが挙げられた。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 「婚約した彼氏の実家が貧乏。両家の顔合わせで……」 女性の悩みにアドバイス集まる
  2. 「托卵したのです」夫が不妊症 、不倫妻が取った衝撃の行動 数十年後、息子に「俺のお父さんは……」と言われて……【後編】
  3. 生命保険は誰のため? 元妻のトンデモ理論「死んだら私が使えない」に絶句 → 離婚した男性
  4. 初めての彼氏がマルチ借金600万円、しかも「いつか絶対金になる」と豪語 自分の“血筋“に絶望した30代女性
  5. 夫の不倫相手から電話「もしもし、旦那さんから何か聞いていませんか?」 勘のいい妻が発した言葉は……
  6. なぜ誰も止めなかった? 結婚式二次会で幹事が裏切り画策、同期の女性全員にドタキャンされた女性の怒り
  7. 「出会って16年、まだ付き合ってる」なぜ10年も20年も続くのか? 長期不倫にハマる女性たちの告白「彼に離婚してほしいと思うけど……」【再配信】
  8. エグい…22歳のとき47歳の男性と不倫にハマった女性 「結婚式の前日も不倫相手とホテルに」【前編】
  9. タトゥーを入れて「後悔」が9割 男性の半数は「タトゥーを入れた人は絶対に恋愛対象外」と回答
  10. 彼女がイケメンと「1回くらいなら」と浮気して妊娠、托卵されそうになった男性 しかも、人間関係が滅茶苦茶ややこしくて……

アーカイブ