義実家への帰省が憂鬱すぎる!という声「出された焼肉のタレの口にカビが……」「こんな料理誰でも作れる、という姑」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

義実家への帰省が憂鬱すぎる!という声「出された焼肉のタレの口にカビが……」「こんな料理誰でも作れる、という姑」

憂鬱……

憂鬱……

お盆や夏休みなど、長期休暇が近づくと「義実家への帰省」で頭を悩ませる人がいる。もちろん、義実家と良好な関係を築いている人もいるだろうが、義父や義母、義兄弟に気を遣わなければいけないため憂鬱に感じている人もいる。

愛知県30代女性のキャリコニュース読者は、

「帰省するのを待ってましたとばかり、家事を押し付けられます。掃除、料理、雑事……エプロン持参で来いと言われます」

と嘆く。(文:コティマム)

料理させて食べまくるも文句「人を人とも思わない態度に腹が立ちます」

夫が次男であるこの女性の義実家には、 義父、義母、未婚の義弟の3人が住んでいる。帰省するたびに掃除や料理などの家事を押し付けられるという。「特に腹が立つのが料理」といい、

「姑は料理が全然できません。期待されているのはわかりますが、姑は私が作った料理にケチをつけまくるのです。『こんな料理誰でも作れる』『ちょっと切って見栄えを良くしただけ』『皿が良いからおいしそうに見える』『長男の嫁さんは〇〇を作ってくれた』など」

料理を作らせておきながら、文句を言ってくる姑。これはイライラしてしまう。だったら自分でやれ!と言ってしまいたくなるが、夫の手前、我慢せざるを得ない。

「料理にケチつけながらも食べまくり、後片付けも全部私です。義実家の人は寝転がってテレビを見ているだけで、夫は何も言いません。 義実家のために私が存在している訳ではないのに、人を人とも思わない態度に本当に腹が立ちます」

結婚したからといって、妻は義実家の「家政婦」ではない。しかし義実家は当たり前のように全てを女性に押し付けている。ここで夫が間に入ってくれるなり、一緒に片付けてくれれば気持ちも変わってくるのだろうが、何も言わない夫。苛立ちが募るのも頷ける。

「私は潔癖ではありませんが、さすがにカビは避けます」

衛生観念の違いから義実家に行きたくないという人もいる。大阪府の50代の女性は、新婚時代のことを思い出す。結婚して最初のお盆の帰省時、晩ごはんはホットプレートの焼き肉がメインだったという。

「焼肉のタレの瓶のフタを開けたら、口周りについている固まったタレにカビが生えているのが見えた。でも何も言えずそのまま使って食べました。どこから出してきたものなのか。酷いと思いました。賞味期限はチェックしませんでした。見れなかった」

まさかのカビつき焼肉タレにショックを受けた女性。当時義母は60代前半で、「私から見てもちょっとガサツな所はある」という。その後は心の内を顔に出さないように苦労したとか。

「私は潔癖ではありませんが、さすがにカビは避けます」

家事や掃除の仕方など、育った家庭によってやり方も考え方も違う。ただでさえ気を遣う義実家への帰省だが、衛生観念が違えばなおさら陰鬱な気分になってしまう人は多いだろう。

※キャリコネニュースでは引き続き「義実家への帰省で憂鬱なこと」「パチンコなどギャンブルがやめられない人」に関するアンケートを募集しています。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 「托卵したのです」夫が不妊症 、不倫妻が取った衝撃の行動 数十年後、息子に「俺のお父さんは……」と言われて……【後編】
  2. "不倫された妻"の怒りの声「妊娠中に夫が職場の女性とW不倫」「双方の両親を呼び出して土下座させた」
  3. 不倫サーフィン旅行先で夫が急死 妻「涙1滴も出ないお葬式を子どものためにあげました」
  4. 夫の不倫相手の家に子連れで乗り込んだ女性 「こんな男、あげます」と言ったところ……
  5. エグい…22歳のとき47歳の男性と不倫にハマった女性 「結婚式の前日も不倫相手とホテルに」【前編】
  6. 17歳年下と不倫した身勝手夫 「離婚してくれ」と言いながら家には居続け……
  7. 「出会って16年、まだ付き合ってる」なぜ10年も20年も続くのか? 長期不倫にハマる女性たちの告白「彼に離婚してほしいと思うけど……」【再配信】
  8. 「新郎の結婚式に出るのは3回目なんですが……」来賓スピーチで突然の暴露、ドン引きした男性
  9. 夫の不倫相手から電話「もしもし、旦那さんから何か聞いていませんか?」 勘のいい妻が発した言葉は……
  10. 何があった!? 結婚式のスピーチもしたのに…友人に突如、絶縁された女性 「年賀状も届かず、誕生日のメールにすら返信がなく」

アーカイブ