世帯年収400~600万円で都内に住む人々の悲鳴「人間らしい生活がしたい」「子どもを産み育てる余裕はない」 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

世帯年収400~600万円で都内に住む人々の悲鳴「人間らしい生活がしたい」「子どもを産み育てる余裕はない」

都会での暮らしは一見華やかに見えるが、実情は厳しい。都内で働く20代女性は「所得に対しての物価が、割に合っていない気がする」と不満を漏らす。

「支払いが多すぎるんです。自分の好きな時間も取れないので、仕事・寝る・仕事・寝るの繰り返し。人間らしい生活がしたい」(マスコミ/世帯年収550万円)

都会での生活に悲鳴を上げるのは、独身の若者だけではない。同じく都内在住で、夫婦共働きの40代女性は、子どもがいないにも関わらず家計がギリギリだと頭を抱える。

「健康保険と年金と税金で、毎月10万円近い出費。少しでも固定費を減らそうと、仕方なくオンボロマンションに住んでいますが、それでも貯金は月5万が限界です」(不動産/世帯年収550万円)

ほかにも「家を買おうにも、まったく買える値段の物件がない。子どもを産み育てる余裕はない」(50代女性/東京都/金融・保険/世帯年収600万円)という声が寄せられている。

悠々自適の田舎暮らし「住宅ローンが安いおかげ」「専業主婦でも問題ない」

東京と同じ首都圏でも、郊外では住宅事情が異なるようだ。千葉県に住む40代男性は「子どもたちは習い事をしていますし、外食もたまにします」と話す。

「家族4人、普通の生活で貯金もできています。でも、それは千葉県の郊外に住んでいて、住宅ローンの支払いが安いおかげかもしれません」

地方での田舎暮らしを選んだ人々は、さらに余裕のある生活を送っている。香川県で自営業を営む30代男性は「事業を活かし、タックスコントロールしている」と節税にも抜かりがない。

「子どもが4人いるが、田舎なので生活には余裕がある。この生活は、都会で頑張っているサラリーマンの方々の税金のおかげで成り立つもの」(サービス業/世帯年収400万円)

長野県で田舎暮らしを楽しむ30代女性は、夫の収入だけで問題なく生活できているという。

「家も建てて、子どもも2人いますが、私は専業主婦で暮らしていけます。 食べ物は好きな物を買えていますし、生活面でもお金がないから我慢しようって感じではないです。 旅行も近場はちょこちょこ行って、飛行機を使う距離の旅行は年1回楽しんでいます」(専業主婦/世帯年収500万円)

同じ世帯年収でも、都会暮らしと田舎暮らしの間には、到底無視できない生活格差がある。どこに腰を据えるかは、慎重に考えた方が良いだろう。

※キャリコネニュースでは引き続き「あなたの世帯年収への不満を教えてください」「テレワークで快適なこと・つらいこと」などのアンケートを実施しています。

【PR】注目情報

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 26歳の息子がラーメンに「フーフー」息を吹きかける行為が「気持ち悪い」 母親の投稿が衝撃!
  2. ぽっちゃり体型&筋肉質の女性、駅で肩タックルしてきた“ぶつかりおじさん”を跳ね返す
  3. 夫の不倫相手から電話「もしもし、旦那さんから何か聞いていませんか?」 勘のいい妻が発した言葉は……
  4. 中学時代のいじめ加害者が35歳で病死 「ざまあみろ!お前なんか天国に行けるか!」と因果応報を実感した男性
  5. 女子大生の娘が、風呂上がりのタイミングで脱衣所に来る父親に「気持ち悪いです」 投稿に衝撃走る
  6. 「最後までしてないんです」と言い訳していた夫の不倫相手をラブホ近くの駐車場で目撃! 知らない男と一緒にいて……【後編】
  7. 「ホテルへ誘ってごめんね」夫のスマホに届いた謎のLINE 相手の女に電話したら「でも最後までしてないんです」と言い訳されて……【前編】
  8. 結婚前提の彼氏の実家に挨拶に行ったら「その日のうちに電話で別れを告げられた」 ショックで1ヶ月寝込んだ女性
  9. 夫の不倫相手の家に子連れで乗り込んだ女性 「こんな男、あげます」と言ったところ……
  10. 夫の不倫相手が衝撃すぎた「おばちゃんでシワシワだった。せめて若くて綺麗な子なら……」 ある40代女性の回想

アーカイブ