年収1000万円以上でも子どもを生めば余裕なし「税金高すぎ。出生率向上に貢献してこの仕打ち。高校無償化も恩恵なし」 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

年収1000万円以上でも子どもを生めば余裕なし「税金高すぎ。出生率向上に貢献してこの仕打ち。高校無償化も恩恵なし」

福岡県の介護福祉施設で働く30代女性は、世帯年収1800万円。「まだ子どもがいないのもあり、割と豊かに暮らしています」と現状の生活レベルには満足しているようだ。

「車は夫婦それぞれが持っていて、どちらも輸入車。ブランド品を除けば、欲しいものは我慢せずに買えます。普段、外食費や日用品費を節約することはありません。同年代より高収入の自覚があるため、友人と遊ぶときはお店選びに気を遣っています。私は格安居酒屋をほとんど利用しないので」

女性いわく、現状に不満がない反面、子どもができたときのことを考えると不安になるという。「私の方が夫よりも収入が高い。これから子どもができれば、収入減は避けられません。子どもを作ることを躊躇しています」と投稿を締め括っている。

世帯年収が1800万円の家庭でも、金銭的不安から子どもを生むことをためらう世の中では、少子化を止めることは難しいだろう。マミートラック問題や行政支援の所得制限など課題と思われる点は多々ある。世帯年収に関わらず「子を生む不安」を解消する取り組みが必要ではないだろうか。

3人の子育てで教育費がかさみ、余裕はまったくない。稼ぐほどに損をする印象

実際に、累進課税で課される高額な税金や、子どもに関する行政支援が受けられないことに不満を持つキャリコネニュース読者の声も寄せられている。

長崎県のメーカー勤務の40代男性には、3人の子どもがいる。低収入の頃には、世帯年収1000万円以上の生活に憧れを抱いていたが、いざ夢を叶えてみると理想の暮らしとはまったく違っていたという。

「世帯年収が1000万円もあれば、余裕のある生活ができるとうらやましく思っていた。でも実際は、税金や社会保険料が非常に高額で手取りは少ない。こんなにも引かれるものかと驚愕した。3人の子育てで教育費がかさみ、余裕はまったくない」

3人分の教育費に圧迫され生活が苦しくても、所得制限により児童手当は満額もらえず、高校無償化も対象外だという。一方で、高額な税金は容赦なく徴収されていく。男性は「税金を支払うために稼いでいると言っても過言ではない。支払った税金は自分には還元されないため、稼ぐほどに損をする印象。出生率向上に貢献してこの仕打ち、不公平さを感じる」と不満な心の内を明かしている。

高収入世帯であっても、子どもがいれば支出が増え、その分生活が苦しくなる。せめて子ども関連の行政支援だけでも、所得に関わらず平等に受けられるようになれば、不公平感が緩和されるのではないだろうか。

※キャリコネニュースでは引き続き「あなたの世帯年収への不満を教えてください」「テレワークで快適なこと・つらいこと」などのアンケートを実施しています。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 外車ディーラーにジャージ姿、国産ワゴンで行ったら「いらっしゃいませ」もナシ! → 後日、手のひら返しの接客をされて憤る男性
  2. 30万円貸したこともある友人に「お金を貸して」と逆に依頼してみた結果
  3. 結婚式の二次会で同期全員にドタキャンされた女性 新婚旅行から帰ってきて出社すると……【後編】
  4. 「うどんがヌルかったぞ!」牛丼屋で衝撃クレーム 「お客様、当店でうどんは扱っておりません」と言われて退店
  5. 結婚祝いに2万円を送ってきた友人と絶縁 「ご祝儀にも満たない端金」と苦笑いした女性
  6. 結婚式で「まだご祝儀もらってないんだけど」と言われて絶縁 幹事と司会したのにお礼なしで…
  7. 注文した料理が来ないまま45分経過 → 食べてないのに「席を空けて」と店員に退店を促されて激怒、トラブルになった男性
  8. 中学時代のいじめ加害者が35歳で病死 「ざまあみろ!お前なんか天国に行けるか!」と因果応報を実感した男性
  9. 失礼すぎる店員「〇〇県の人なら、都内で売ってる服は合わないじゃない?」 激怒してクレーム電話をした女性
  10. 「2、3人の女性が吹っ飛んでいました」渋谷駅で“ぶつかりおじさん”を撃退!「動画に撮りました。暴行罪であなたを警察に連絡しますね」と言ってみたら……

アーカイブ