「結婚相談所の女性は“妥協して年収600万円”という考えの人が多かった」と語る30代独身男性 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「結婚相談所の女性は“妥協して年収600万円”という考えの人が多かった」と語る30代独身男性

都内の30代前半の独身男性(IT・通信系/正社員/年収600万円)は「独身なので恵まれた生活」といい、「都内は家賃が高いですが、1人なので1Kで十分。ブランド品や贅沢品には興味がなく、車もカーシェアサービスで満足しています」と意気揚々。

「趣味は料理と飲みに行くこと。料理はストレス解消&節約にもなるし楽しい。飲みに行くのも庶民的なお店なので、それほどお金はかかりません。年に1回の海外旅行やオーダースーツなどの贅沢もしています」

と語り、楽しい独身生活を謳歌している。そんな男性の唯一の心配事は “結婚”だ。「結婚相談所にも行きましたが、相談所に登録している女性はキツイ人ばかりですね。『妥協して年収600万円』という考えの人が多かったです」と振り返る。

「相談所に来る女性が求めるのは、ブランド物に身を固めてイケイケで、かつ女性に贅沢をさせてあげられる男性。でも私は違います。この金銭感覚は結婚しても変わらないと思います」

自身の金銭感覚と一致する女性に出会うまで、男性は独身を貫くつもりでいるようだ。

2年前に夫が他界「子育て中はパート勤務だったので年金の支給額が少ない」

静岡県の50代後半女性は、年収700万円の看護師。3LDKのマンションに1人暮らしをしており、「夫は2年前に他界しました。2人の子どもは結婚し、自活しています」と明かす。現在の生活感については、

「インテリアや家電は値が張っても、きちんとした良いものを選んでいます。安物買いの銭失いはしません。基本的に自炊で、職場にも弁当を持参。買い物は地元にある普通のスーパー。日々のお金に困ることはありません」

と語る。夫を失った女性の心配事は、やはり老後の生活だ。「子育て中はパート勤務をしていたので、年金の支給額が少ないです」といい、今の暮らしを圧迫しない範囲で貯金に励んでいる。女性は理想の老後について、

「60歳定年退職後も再任用で働き、65歳からはパートに切り替えたい。できることなら、働ける限りは白衣を着て仕事をしたい」

と打ち明けている。

※キャリコネニュースでは引き続き「あなたの世帯年収への不満を教えてください」「男だから」「女だから」自分の性別がマイナスになっていると感じたことなどのアンケートを実施しています。

—–

【あわせて読みたい】
「妻が専業主婦になったのが痛い」世帯年収600~800万円の男性陣
世帯年収600~800万円のリアル「固定資産税の延滞金がサラ金より恐ろしかった」

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 外車ディーラーにジャージ姿、国産ワゴンで行ったら「いらっしゃいませ」もナシ! → 後日、手のひら返しの接客をされて憤る男性
  2. 「年収400万円以上ないと無理」と煽ってきた新築マンションの営業マンに偶然再会、見事に煽り返したエピソード【後編】
  3. 「2、3人の女性が吹っ飛んでいました」渋谷駅で“ぶつかりおじさん”を撃退!「動画に撮りました。暴行罪であなたを警察に連絡しますね」と言ってみたら……
  4. 30万円貸したこともある友人に「お金を貸して」と逆に依頼してみた結果
  5. 国産車で高級外車を買いに行ったら相手にされずに「早く出ていってほしい雰囲気」→後日、リベンジした男性
  6. ぽっちゃり体型&筋肉質の女性、駅で肩タックルしてきた“ぶつかりおじさん”を跳ね返す
  7. 「年収400万円以上ないと無理なんですよ」新築マンションの営業に見下された夫、怒りの反撃【前編】
  8. 牡蠣の“食べ放題”のはずが店員に「12個召し上がったのでこれ以上提供できません」と拒まれた女性の怒り
  9. 幽霊⁉ 夜景スポットで奇妙な影を目撃「20メートルくらい歩きスッと消えました」 恐怖で眠れなかった男性
  10. 「こんな恋もある」同窓会で38年ぶりに再会、既婚者に告白されて面倒なことになった女性

アーカイブ