貯金100万円以下の人達の声「切り詰めても貯まるのは年10万ぐらい」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

貯金100万円以下の人達の声「切り詰めても貯まるのは年10万ぐらい」

学校代や塾代にもお金かかるようになって全然貯まらない

節約を意識しつつも思い通りに貯金できない人は結構いる。ガールズちゃんねるに7月14日、「貯金が100万未満の人」というトピックが立った。

浪費家だったトピ主は心を入れ替え、まずは100万円を貯めることを目指しているという。家計簿をつけたり節約したりして50万円を超えたが、なかなか苦労しているという。(文:石川祐介)

「80万円まで貯めたけど年末に車検がある」

トピ主の年収は不明だが、切り詰めてやっと毎月数万円を貯金している人は少なくない。

「奨学金があるので貯金マイナス300万円ですがのんびり返しています」
「私も100万目標で今80万くらい!だけど年末に車検あるしまた減ってしまうよ泣」

しかし、車の維持費や奨学金の返済などで出ていくお金もあるため、意外と貯金100万円のハードルは高い。「一人暮らしですが、90万くらい。みんなよく貯められるなと思う。結構切り詰めても貯まる額は一年に10万くらい」という人もいた。

「財布には最低限のお金しか入れない。クレカや電子マネーや通販は極力使用しない。これだけで、お金を使う時の抵抗が増えてお金が貯まりやすくなる」

30~40代の半数以上が貯金100万円以下?

中には、「私はパートで働いてるけど、コロナで勤務日数減らされて3万くらいお給料が減ったし、子供が大きくなってきたから学校代や塾代にもお金かかるようになって全然貯まらない」と貯金に苦労する子育て世代からの声も。

「家計簿つけるのやめました。時間=コストと認識して、節約に時間を使うよりも収入を増やす方に時間を注ぐ方が効率的だと気が付いたからです」

また、節約ではなく自己投資に時間を注いだり現金主義を勧めたりなど、貯金するためのアドバイスも散見された。

なお、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社の調査によると、20代の貯金額は「50万円以下」(40.8%)が最多。次いで、「0円」(18.2%)、「50万円~100万円」(14.1%)と20代の約7割が貯金100万円以下であることがわかった。

一方、30~40代を対象にした場合、こちらもは「50万円以下」(23.8%)が最多で、「0円」(16.7%)、「50万円~100万円」(12.3%)といった並び。20代ほどではないにしても、働き盛りの半数以上が貯金100万円以下である。トピック内に書き込んだ人以外にも、貯金100万円を目指して頑張っている人は想像以上に多そうだ。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 不倫サーフィン旅行先で夫が急死 妻「涙1滴も出ないお葬式を子どものためにあげました」
  2. 外車ディーラーにジャージ姿、国産ワゴンで行ったら「いらっしゃいませ」もナシ! → 後日、手のひら返しの接客をされて憤る男性
  3. 結婚前提の彼氏の実家に挨拶に行ったら「その日のうちに電話で別れを告げられた」 ショックで1ヶ月寝込んだ女性
  4. 夫に不倫された妻たちの怒り「相手は飲み屋バイトの女子大生。夫は言い逃れしてばかりだった」
  5. 不倫相手の家で倒れ、そのまま亡くなった夫……「救急車の方から連絡をもらい真実が判明しました」と語る妻【衝撃エピソード振り返り再配信】
  6. 夫の不倫相手から電話「もしもし、旦那さんから何か聞いていませんか?」 勘のいい妻が発した言葉は……
  7. 妊娠中に不倫した元夫のその後…「48歳の若さで帰らぬ人に。子どもたちも葬式に出ました」
  8. 葬儀で読経が始まったら「背中が重い……」 振り返ると、まさかの光景に困惑した思い出
  9. 年収1100万円なのに……古い小型車に乗ってディーラーに行ったら20分放置された男性 結局、見積もり断って「帰りました」
  10. 父親が葬式で戒名代を着服!? 「俺らは何も知らなかった。これで行こう」見て見ぬふりした男性の思い出

アーカイブ