高収入でも「スタバやおしゃれカフェには行かない。コーヒーはコンビニ、マック、ベローチェ」と語る女性 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

高収入でも「スタバやおしゃれカフェには行かない。コーヒーはコンビニ、マック、ベローチェ」と語る女性

画像はイメージ

世の中には、お金があっても質素倹約を心がけ、みずからを“貧乏性”と評する人がいる。

都内在住の30代後半の女性は、年収2000万円以上だが、「いつもお茶は作って持参」と貧乏性エピソードを明かす。それだけでなく、出先で飲み物や食べ物を購入する場合も、コスパの高さをかなり意識して買い物しているようだ。(文:福岡ちはや)

キャリコネニュースでは「お金はあるのに貧乏性の人」をテーマにアンケートを行っています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/PIXKF66W

「デリバリーは、Uber Eatsは高いので出前館やmenu」

SNSがスタバの新作や写真映えする食事で賑わう一方、人一倍の収入を得ているはずの女性は、

「スタバやおしゃれなカフェには行かず、コーヒー飲むときはコンビニか、座りたければマック、ベローチェ。しかもマックやコンビニも必ずクーポン割」

と語る。一般的なカフェではコーヒー1杯が500円以上することも珍しくないが、コンビニやマクドナルド、ベローチェなら1杯300円以下に収まるだろう。お金のある人が、価格重視で飲食店を選ぶとは意外だ。

またカフェ以外にも、コンビニやデリバリーの使い方にも女性なりのこだわりがあるという。

「コンビニではほとんど買い物しないが、肉まんがセールのときなどにはそれだけたまに買う。デリバリーは、Uber Eatsは高いので出前館やmenu。しかも送料無料キャンペーン+半額クーポンがあるときなどしか頼まない」

女性は外食に関しても、「一番コスパのいいモーニングをランチ併用や、クーポン・キャンペーンなどを駆使」と言い、支払いを最小限に抑える工夫を欠かさない。

同じコーヒーや肉まんを買うなら徹底的に価格を比較して、少しでも安い店やタイミングを選ぶ。お金のある人ほど節約意識が高い、というケースのようだ。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 外車ディーラーにジャージ姿、国産ワゴンで行ったら「いらっしゃいませ」もナシ! → 後日、手のひら返しの接客をされて憤る男性
  2. 40代既婚ナースとの不倫がバレる → 夫が職場に怒鳴り込み → 子は「お母さんが帰ってこないの!」と電話  壮絶な不倫の代償を語る男性【後編】
  3. 20代のときに40代既婚子持ちナースと“泥沼不倫” ついに自宅に招かれ「終わったら…」と誘われ恐怖した男性【前編】
  4. 不倫相手の家で倒れ、そのまま亡くなった夫……「救急車の方から連絡をもらい真実が判明しました」と語る妻【衝撃エピソード振り返り再配信】
  5. 不倫サーフィン旅行先で夫が急死 妻「涙1滴も出ないお葬式を子どものためにあげました」
  6. 葬儀で読経が始まったら「背中が重い……」 振り返ると、まさかの光景に困惑した思い出
  7. 結婚前提の彼氏の実家に挨拶に行ったら「その日のうちに電話で別れを告げられた」 ショックで1ヶ月寝込んだ女性
  8. 妊娠中に不倫した元夫のその後…「48歳の若さで帰らぬ人に。子どもたちも葬式に出ました」
  9. 夫の不倫相手の家に子連れで乗り込んだ女性 「こんな男、あげます」と言ったところ……
  10. 父親が葬式で戒名代を着服!? 「俺らは何も知らなかった。これで行こう」見て見ぬふりした男性の思い出

アーカイブ