冬のボーナスに”満足”している人々 「30代公務員、70万円。このご時世、これだけもらえるのはありがたい」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

冬のボーナスに”満足”している人々 「30代公務員、70万円。このご時世、これだけもらえるのはありがたい」

45%が冬のボーナスが支給される予定で、そのうち4人に1人が支給額に満足しているとのこと。

45%が冬のボーナスが支給される予定で、そのうち4人に1人が支給額に満足しているとのこと。

2019年の冬のボーナスが「支給される予定」という人は45%。うち4人に1人は「支給額の評価に対して納得している」という(エン・ジャパン調べ)

実際、支給された人は、どれくらいの金額をもらっているのだろうか。キャリコネニュース読者に冬のボーナス事情について聞くと、「不満」と答えている人が圧倒的に多かったが、満足している人も少数ではあるが見られた。

「ボーナス150万円」という人もいれば、少額でも満足だという人が見られた。支給額が5万円だったアルバイト・パートの30代女性は「もらえるだけマシ」と綴る。

「40万円。新入社員なら2か月分としてはこんなものだと感じた」

入社して間もないと少ない金額で支給されていることが多いが、実際にどれくらいもらったのだろうか。新卒なのか中途なのか、業種、会社の売り上げや方針によって支給額は大きく異なるが、

「入社して4か月、2万円」(50代男性/会社員)
「40万円。新入社員なら2か月分としてはこんなものだと感じた」(20代男性/会社員)
「入社1年目で70万円」(40代男性/会社員)

といった声が寄せられた。

ボーナスは会社の業績や昨今の雇用事情が大きく関係する。会社の売り上げに応じて連動する企業も少なくはない。しかし、業績が悪化してもボーナスの金額を減らさない会社の姿勢に満足しているという声も見られた。

「業績はたいしたことないため期待していなかったが、夏より増えた」(20代女性/会社員/70万円)
「もらってない人もいることを考えれば妥当。3か月分くらいだし」(20代女性/会社員/63万円)
「売り上げが落ちてしまったが昨年と同じ金額を支給していただいた」(30代男性/会社員/60万円)

また「今のこのご時世にこれだけいただけるのはありがたい」(30代男性/公務員/70万円)と回答する人もいた。

「ボーナスがなかったけど満足」という会社員の30代男性もいう。理由は「働かせていただいていることを忘れ、会社にボーナスを要求するという思いは不適切であると考えたから」という人もみられた。仕事があるだけでもありがたいと実感している人もいるようだ。

※キャリコネニュースでは引き続き「冬のボーナスいくらでしたか?」【アンケート】会社の忘年会、必要だと思いますか?に関するアンケートを募集しています。

※キャリコネニュースではお悩みを募集しています。恋愛、仕事、人間関係など幅広く、男女問わず中学生から定年後のシニア世代まで、あなたのお悩みを聞かせてください。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 注文した料理が来ないまま45分経過 → 食べてないのに「席を空けて」と店員に退店を促されて激怒、トラブルになった男性
  2. 外車ディーラーにジャージ姿、国産ワゴンで行ったら「いらっしゃいませ」もナシ! → 後日、手のひら返しの接客をされて憤る男性
  3. 30万円貸したこともある友人に「お金を貸して」と逆に依頼してみた結果
  4. まさか泥棒?「冷蔵庫の食品がすべて無い」沖縄旅行から帰宅して慌てたエピソード
  5. ぽっちゃり体型&筋肉質の女性、駅で肩タックルしてきた“ぶつかりおじさん”を跳ね返す
  6. 中学時代のいじめ加害者が35歳で病死 「ざまあみろ!お前なんか天国に行けるか!」と因果応報を実感した男性
  7. 夫は大手勤務なのに…専業主婦の親友が借金を依頼してきた驚愕の理由 絶縁エピソード【前編】
  8. 結婚式で新郎の友人が全員ドタキャン! 「バックレですね。行けないという連絡すらありませんでした」
  9. 「専業主婦の妻が食後すぐに洗い物をしなくて困る。子どもと一緒に寝てしまう」という夫の相談が物議【再配信】
  10. 「2、3人の女性が吹っ飛んでいました」渋谷駅で“ぶつかりおじさん”を撃退!「動画に撮りました。暴行罪であなたを警察に連絡しますね」と言ってみたら……

アーカイブ