正月明けで”お年玉貧乏”を嘆く声 多くの人は「3~5万円」の出費、「生活が苦しくなるのは否めない」という声も | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

正月明けで”お年玉貧乏”を嘆く声 多くの人は「3~5万円」の出費、「生活が苦しくなるのは否めない」という声も

サービス業の50代女性(年収240万円)は「家計への圧迫感は感じていない」と綴る。その理由は「相場より安い金額にしているから。年齢にかかわらず1人3000円」。それでも渡す人数が多いのか、総額で3~5万円程度支払っているようだ。

中には「相手がいないからお年玉は渡さなくていい」(50代男性/ITエンジニア/年収550万円)という人もいる。しかし、「渡したくない」(30代女性/医療・福祉・介護/年収480万円)という声もあった。渡さない人からは、

「お年玉をやる価値を全く感じない」(20代女性/ITエンジニア/年収300万円)
「いらない風習だと思う」(30代男性/建築・土木技術職/年収420万円)

といった声が寄せられた。価値観が多様化している現代においてお年玉に対する価値観も変わりつつあるようだ。

「子どものころ、もらって嬉しかったから。子どもに渡したい」

しかし、お年玉文化に対して肯定的な意見もあった。

「お年玉は子どものものだから」(総額1~3万円/40代男性/建築・土木技術職/年収1200万円)
「子どものころ、もらって嬉しかったから。子どもに渡したい」(総額3~5万円/20代男性/建築・土木技術職/年収850万円)

このように、家計への負担があったとしても、今の子どものことを考えてお年玉をあげたいと考えているようだ。ただ、総額1~3万円程度という建築・土木技術職の30代男性は、

「親戚の子らは可愛いし、自分ももらってきたので嫌な気持ちはないけど、生活が苦しくなるのは否めない」(年収550万円)

とも綴っている。

※キャリコネニュースでは「年収を上げるためにやったこと」「”自爆営業”エピソード」に関するアンケートを募集しています。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 外車ディーラーにジャージ姿、国産ワゴンで行ったら「いらっしゃいませ」もナシ! → 後日、手のひら返しの接客をされて憤る男性
  2. 不倫サーフィン旅行先で夫が急死 妻「涙1滴も出ないお葬式を子どものためにあげました」
  3. 結婚前提の彼氏の実家に挨拶に行ったら「その日のうちに電話で別れを告げられた」 ショックで1ヶ月寝込んだ女性
  4. 不倫相手の家で倒れ、そのまま亡くなった夫……「救急車の方から連絡をもらい真実が判明しました」と語る妻【衝撃エピソード振り返り再配信】
  5. 夫に不倫された妻たちの怒り「相手は飲み屋バイトの女子大生。夫は言い逃れしてばかりだった」
  6. 葬儀で読経が始まったら「背中が重い……」 振り返ると、まさかの光景に困惑した思い出
  7. 妊娠中に不倫した元夫のその後…「48歳の若さで帰らぬ人に。子どもたちも葬式に出ました」
  8. 20代のときに40代既婚子持ちナースと“泥沼不倫” ついに自宅に招かれ「終わったら…」と誘われ恐怖した男性【前編】
  9. 夫の不倫相手から電話「もしもし、旦那さんから何か聞いていませんか?」 勘のいい妻が発した言葉は……
  10. どういう意図が……同僚女性の“ホテル不倫現場”を目撃した男性 後日、その女性から「セクハラされた」と嘘の申告をされる

アーカイブ