「学部卒レベルで“高学歴だ”なんて、大きな顔をしないでもらいたい」日本の学歴社会に物申す元教員の40代男性 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「学部卒レベルで“高学歴だ”なんて、大きな顔をしないでもらいたい」日本の学歴社会に物申す元教員の40代男性

学歴の重要性を訴える声

学歴の重要性を訴える声

一度でも社会に出て働いたことがあるならば、「学歴だけが仕事の出来・不出来を左右する」と考える人はほとんどいないだろう。しかし、この日本社会で条件の良い仕事にありつこうと思うなら、学歴は必要不可欠な要素なのかもしれない。

「いわゆる地方Fラン大で、数年間教員をしていたことがある」と語る都内の40代男性(正職員/年収1000万円/院卒)は、その経験から学歴の重要性を主張する。

「地方都市の場合、そもそも高卒で就職できる場が少ないし、大半は非正規雇用。そのため離職率も高い」

引き続き、この男性の声を紹介する。(文:大渕ともみ)

「大学へ進学し卒業しないと、正規雇用にありつけない」

男性は「勤務していたFラン大の学生の半数は、勉強が大嫌いだった」と振り返る。しかし、そんな大学であっても、高卒よりはマシなのだという。男性は、

「大学へ進学し卒業しないと、正規雇用にありつけない。人生が非常に厳しいものになってしまう」

と訴える。「『Fラン大を潰せ』という人がいる。そのような人には、国公立大が定員を絞りすぎている現実に目を向けてもらいたい。地方都市にあるFラン大には、地元の国公立大を受験し、ギリギリで落ちてしまった層も進学してくる。そのような層に、大学教育の機会を与えることに意味がある」と持論を述べた。一方で、

「修士号をもたない者は国際的に通用しない。国内の”高学歴”が意味する内容には、強い違和感を覚える。学部卒レベルで高学歴だなんて、大きな顔をしないでもらいたい」

と物申した。

「入りたい会社があっても、大卒以上でなければ応募できない企業もあった」

神奈川県の30代女性(サービス系/事務・管理/正社員/年収250万円)は公立の短大卒だ。女性は転職活動の際に、学歴の必要性を痛感。「入りたい会社があっても、大卒以上でなければ応募できない企業もあった」と打ち明ける。

「自身の進む道や可能性の幅を広げるために、大学へ行くべきだった」

と後悔する女性だが、仕方のない事情もあった。「高校時代は特進クラスに在籍しており、中堅以上の大学に進学するつもりだった。でも高校3年生になったとき、自営業をしていた父親が自己破産。奨学金を利用しても4年制大学へ通うことは現実的に厳しく、泣く泣く断念した」と経緯を語る。女性は、

「求人を見て『受けてみたい』と思った企業は、どこも応募資格が大卒以上。この先どんなにキャリアを積んでも、埋められない弱点なのだと感じている」

と苦しい胸中を明かした。

※キャリコネニュースでは引き続き「学歴は必要だと思いますか?」自分の性別がマイナスになっていると感じたことなどのアンケートを募集しています。

—–

【あわせて読みたい】
“高学歴=幸せ”とは限らない 京大院卒50代男性「私と同様の学歴でも、成功していない人はたくさんいる」
「凡人こそ学歴はあったほうが便利。早慶ブランドはすごい」と語る20代男性

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

アーカイブ