フィンランドでベーシックインカムの試み 生活保護とは違い「プライドの崩壊を防ぐことができる」とホリエモンは評価 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで9周年 メルマガ読者数
65万人以上!

フィンランドでベーシックインカムの試み 生活保護とは違い「プライドの崩壊を防ぐことができる」とホリエモンは評価

もう働かない!?

もう働かない!?

対象者には、毎月560ユーロ支給される代わりに失業手当などのほかの社会保障は受けられなくなる。フィンランドの住宅情報サイトによると、ヘルシンキの単身者用の25平米の部屋が650ユーロぐらいから。少なくとも都市部ではベーシックインカムだけで生活するのは難しそうではある。

ただ、この試みの狙いの一つは、失業者の就労を促すことにある。既存の失業手当などの給付は、受給者が少しでも働いて収入を得ると、大幅に減額されてしまう。そのため受給者の就業意欲を削いでしまうこともあった。

しかし、今回の制度では、受給者が働き始めてももらい続けることができるため、失業者の就労を促す効果を持つという。

フィンランド社会保険庁事務局のMarjukka Turunen氏は、CNNの記事でベーシックインカムの利点を次のように語っている。

「臨時収入を得てもベーシックインカムが減らされることはないので、働いたり、自営業を営んだりすることはどんな場合でもやる価値がある」

また様々な手当てをベーシックインカムに一本化することで、煩雑な手続きを簡略化し、行政の手間を省くという狙いもあるようだ。

ベーシックインカムがあれば嫌な仕事も辞めやすくなる?

以前からベーシックインカムの導入を提唱していた堀江貴文氏も、今回の報道に対し「生活保護などを受けることによるプライドの崩壊を防ぐ」とツイート。

確かに、困窮した人だけが受給する生活保護に比べ、誰もが受給するベーシックインカムであれば、プライドが傷つくことはない。変に卑屈にならずに社会復帰を目指すことができそうだ。

しかし堀江氏は、フィンランドのような制度を日本で導入しようとしても、政治家や官僚の反対を受ける可能性が高いとし、「そうならないようにどうやってガラガラポンさせるかを次の東京都議選で実験してみようと画策中」と書いている。

ネット上でも、ベーシックインカム導入で嫌な仕事を辞めやすくなれば、「ブラックは激減するんじゃないか」と期待する声が上がる。また「フィンランド行ってくる」といったコメントも相次いでいた。

全ての人の生活を保障するベーシックインカムは確かに理想的な制度かもしれない。しかし昨年スイスでもベーシックインカムの導入が国民投票で否決されたばかり。日本でも導入を望む声があるが、実現までには時間がかかりそうだ。

あわせて読みたい:ベーシックインカムの効能とは

 

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 学童保育でワーママ悲鳴「貯金尽きた」「受入人数多過ぎで目が届いていない」 保育園だけじゃない預け先の悩み
  2. 落合陽一が語るAI時代の生き残り方 大事なのは「自分の収入と生み出している価値の差をしっかり把握すること」
  3. 上司に出す印鑑は「左に傾ける」のがマナー? ネットは「狂ってる」「社畜魂だな」と大批判
  4. 若新雄純氏、「30歳成人式」を提唱 「18歳で準成人、30歳で成人と段階を踏むほうが、今の社会に合っている」
  5. 「店員がマスクして接客ってあり?」に反論相次ぐ 「食品扱う職業はマスクしてほしい」「不特定多数のお客様が来るから風邪予防もある」
  6. 1人暮らしにありがちなこと 「郵便受付がいつの間にかパンパン」「冷蔵庫内の賞味期限切れが多発する」
  7. 【新型肺炎】野田洋次郎、マスク買い占めに苦言「過剰反応は備えではない」 ファンからは"買えない"報告相次ぐ
  8. コンサルタントが働きやすい企業2位デロイトトーマツ「昇給は毎年」、3位アクセンチュア「有休と別に年160時間の傷病休暇」
  9. ソニーが「アロマスティック」体験イベントを開催 「香りを持ち運ぶ」新しいライフスタイルを提案
  10. 「レジでお金を投げてくる客」ってなんなの? 店員の心情を的確に表現した動画が話題

アーカイブ