「これは優先エレベーターです。誰か降りて」 ベビーカーママの訴えに意見分かれる | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「これは優先エレベーターです。誰か降りて」 ベビーカーママの訴えに意見分かれる

ベビーカー優先エレベーターの「優先」について、議論が白熱している。先日の発言小町に投稿され話題になっているのは、ある50代女性のエピソードだ。

それは、投稿者がデパート上階で昼食をとろうとエレベーターに乗っていた時のこと。エレベーターは満員で、ギュウギュウ状態のまま上階に上がっていった。少しして扉が開くと、大きなベビーカー連れの女性が待っていた。女性は「詰めてください」と言ったが、すでに満員で詰めることができない乗客。無理に入り込もうとするも、女性の体の半分すら入らない。すると次の瞬間、女性は大きな声で

「これはベビーカー優先エレベーターです。誰か降りて」

と怒り、乗客全員を睨みつけたという。(文:みゆくらけん)

「わざわざ先に乗っている人を降ろしていいわけない」

エレベーターに乗れない

エレベーターに乗れない

乗客は無言で、そのうち誰かが閉じるボタンを押してエレベーターは上がっていった。女性の態度に唖然としながら投稿者はこう考えた。「人を降ろしてまでも乗る事が優先ということなのか」。

「平日のデパートの昼、人を降ろしてまでも乗らなければならない緊急性があるとは思えません。『申し訳ありませんが』の一言もなく、人を降ろして当然という態度でした」

この投稿には多数のコメントが集まった。集まった意見の中には「事情はどうあれ、『譲ってもらって当然!誰か降りろ!』という態度をとった母親がダメ」「私もその場にいたら、そんな母親は無視します」などと、女性の態度に問題があるという声がチラホラ。中には、

「『降りて』ってずいぶん上からですねぇ。『ベビーカー様だ、どけ』思考?」

という厳しい声も。確かに「降りて」とは命令口調である。また、女性の口調や態度以前に、先に乗っている人を降ろしてまで乗り込むことに異議を唱える声も。

「優先と専用は違います。同時に乗り込もうとした時には譲りますが、わざわざ先に乗っている人を降ろしていいわけない」 「すでに乗っている人たちには関係ない。他人様の都合を押しのけて自分を優先させようとする非常識な母親なんか無視でいい」

「混雑して乗り難い時こそのベビーカー『優先』なので誰か降りるべきでは?」

一方で、コメントの過半数はベビーカーの女性を擁護する意見だった。特に多かったのはママたちからの、「ベビーカーでは本当にエレベーターに乗れない」という声。優先エレベーターなのに人が常に乗っていて満員で何台も見送る。一体いつになったら乗れるのかと途方に暮れるという人も。

「来るエレベーター、全て満員…待っても待っても満員…仕方なく、重いベビーカーを畳み、重い荷物と子供を抱いてエスカレーターでやっと目的の階にたどり着きました。私は坐骨神経痛なので、死にそうでした」
「ベビーカー押してデパート行ったことありますが、本当に本当にエレベーター乗れないんですよね。何基も何基も見送って、『優先なのになんで乗れないの?』って思ったことは数知れず」

今回の女性についても、「おそらく誰も譲ってくれなくて何台も何分も待っていたため、ついヒステリックな態度になってしまったのだろう」と推測する人が多く、「ずっと満員だったら、ベビーカーはどうすりゃいい?」「混雑して乗り難い時こそのベビーカー『優先』なので誰か降りるべきでは?」と問う声も。

確かに今回の件は、女性のキツい言い方にも問題があったのだろう。「申し訳ないのですが」のひとことがあれば、何か変わっていたのかもしれない。しかし先に乗っていた人たちも、ベビーカー女性の「エレベーターしか使えない」という状況を考え、配慮することが必要だったのではないだろうか。

また、ベビーカー優先エレベーターというものを、そもそもどれぐらいの人が認知しているのかという問題もある。先に乗っていた人たちは、それが優先エレベーターだと知った上で乗っていたのだろうか? 筆者の周囲に聞いてみたところ、子育て中のママ以外は、ほとんどの人がその存在を知らずにいた。まずは社会的に広く認知されることが重要なのではないかと思う。

※ウェブ媒体やテレビ番組等で記事を引用する際は恐れ入りますが「キャリコネニュース」と出典の明記をお願いします。

キャリコネであの有名企業の「働きがい」「年収」「残業」の実態を見る

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 転職を決断させるのは、給料より「労働時間への不満」 中年世代だけでなく就活生も「ワークライフバランス」を重視
  2. 女性が言う「かわいい」は信用できる? 「気を使って可愛いと言うこともある」「自分より見下してる時も言う人いる」
  3. 【最新版】保険業界の働きやすい会社ランキング 東京海上日動あんしん生命保険が1位、「有休が取りやすい」「損保との交流も多い」
  4. 熱が何度出たら会社を休む? 半数の人は37度台後半、「平熱が低いので36.5度でも辛い」という人も
  5. 「ももクロ」ゆかりの三峯神社、ペット連れでの参拝禁止へ「一部の方の心無い振舞いにより」「神社としても断腸の思い」
  6. 年下女性をおばさん扱いする男は一体何様のつもりなのか 己の醜さの自覚が足りないのでは
  7. 「膣、それはあなたのすべてを表す宇宙」「CHITSUパワー」 女性誌ELLEのトンデモ記事にネット騒然、閲覧不可に
  8. 堺市、教員の定時退勤日を4月から導入 「子供と元気に向き合うためには、教員自身が健康であることが必要」
  9. 海のないアフリカ南部の「レソト王国」 日本に寿司ネタ「サーモン」を供給中
  10. 相撲の"女人禁制"は明治以降に作られた虚構? 救命中の女性に「土俵から降りて下さい」が波紋

アーカイブ