「国家ブランド指数」日本は4位 米国はトランプ大統領の影響か首位から6位に転落 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「国家ブランド指数」日本は4位 米国はトランプ大統領の影響か首位から6位に転落

各分野のトップ5。画像はプレスリリースより。

各分野のトップ5。画像はプレスリリースより。

日本は、「輸出」項目で1位を獲得。「観光」「人々」「移住・投資」でも昨年より順位を上げていて、トップ10の中でのスコア上昇率は最も大きかった。

米国は「文化」と「輸出」項目で2位、「移住・投資」で5位に入ったが、「統治」が19位から23位へ後退した。全体では、50か国中で唯一順位を下げて6位だった。国家ブランド指数の開発者であるサイモン・アンホルト教授は、「統治」分野の順位低下は「アメリカ・ファースト」に代表されるトランプ大統領の政策の影響が大きいと見ている。しかし、

「アメリカ人の自国に対する評価は前年と比べると非常にポジティブになっている。今回と同じようなアメリカ合衆国に対するグローバル評価の下落は、ジョージ・W・ブッシュ氏の再選時にもみられた」

と指摘し、

「アメリカ合衆国が続けて何年も上位から外れたことはこれまでない。2018年にどのような復活を遂げるのかは興味深いところだ」

と、来年の順位への期待を見せた。

1位は昨年2位だったドイツ。6分野それぞれでバランスの取れた結果となっていて、前年から特にスコアが伸びたのは「文化」(+1.07)、「統治」(+1.28)、「人々」(+1.34)の3分野だった。

英国は「輸出」「観光」など4分野でトップ5入り EU離脱投票の影響薄れた?

前年5位のフランスは、本調査開始後初めて2位を記録した。フランスのスコアは6分野全てで上昇しており、「文化」では1位、「観光」では2位、「輸出」では5位を獲得している。

EU離脱投票直後の2016年に低下した英国のスコアは、今回は2015年水準に近づいた。分野別では、「輸出」「文化」「観光」「移住・投資」でトップ5に入り、「統治」や「人々」でもスコアは上昇している。

GfKのパブリックアフェアーズ&コンサルティング部門のシニア・バイスプレジデントは今回の結果を振り返り、

「国家ブランド指数(NBISM)は、現在のイメージ、推進力、潜在力という観点から各国の立ち位置を示しています。国家ブランドに対するグローバル認知を変えることは、容易ではなく、速度も緩やかです。しかしながら、マイナス要因を理解したり、前向きなコミュニケーションをしたりすることによって、偏った古い認知を変えることができます」

とのコメントを寄せていた。

※ウェブ媒体やテレビ番組等で記事を引用する際は恐れ入りますが「キャリコネニュース」と出典の明記をお願いします。

キャリコネであの有名企業の「働きがい」「年収」「残業」の実態を見る

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. マツコ・デラックスの「死にもの狂いで3年働け」に反発の声 「今の時代は本当に死ぬ」
  2. クリスマスが嫌いな人たちの言い分「今年もわざと仕事入れた」「きっと君は来ない♪を耳にするたびに何だか泣きたくなる」
  3. 働きたい街ランキング4位「品川」3位「新宿」 新宿は「会社帰りに映画を見たり買い物できる」のが魅力
  4. 20代の残業が少ない会社ランキング 1位は第一生命保険「残業削減に向け、業務効率化や最終退勤時間の設定を行っている」
  5. メルカリで「離婚届」が売買されるというカオス 昼間に役所に行けない、近所に知られたくない人の需要にマッチ?
  6. 仕事は「昔より今のほうが大変」?現代社会に働く人の苦悩「携帯で四六時中、会社と連絡とれるのおかしい」
  7. 「日本カジノ学院」のド派手な新聞広告にネット騒然「コラかと思った」「意味分からん」何を学ぶ学校?代表者に聞いてみた
  8. 「スーツの集団に近づくと泣きそうになる」 スーツ恐怖症を吐露する投稿に共感相次ぐ
  9. 「スタートアップかぶれの求職者はゴミ」――匿名ダイアリーが物議、無駄に意識が高い人には要注意?
  10. "携帯ショップ"の存在はもはや時代遅れ? 茂木健一郎「社会的リソースの無駄。存在意義はゼロ以下」

アーカイブ