朝が苦手な県民は?2位「山梨」、3位「鹿児島」 若い人ほど苦手な傾向があることも判明 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

朝が苦手な県民は?2位「山梨」、3位「鹿児島」 若い人ほど苦手な傾向があることも判明

ドコモ・ヘルスケアは11月29日、朝の起きやすさに関する調査結果を発表した。調査は2016年10月~今年9月に実施。

同社のウェアラブル端末「ムーヴバンド3」の目覚まし機能で、「スヌーズ機能」の平均使用回数を”朝の目覚めやすさ”の尺度として、2万8407人のデータを調査分析した。ムーヴバンド3は、腕に着けると歩数・睡眠・消費カロリーなどが計測できるウェアラブル活動量計のことだ。

年間平均スヌーズ回数を県別に並べると「沖縄県」が1.94回で最多。沖縄県民は、最も朝が苦手だと言えそうだ。2位は「山梨県」(1.67回)、3位「鹿児島県」(1.59回)となった。

地方ごとに見ると、最多「中部地方」、最低「中国地方」

目覚ましのスヌーズ機能に助けられているという人も多いのでは?

目覚ましのスヌーズ機能に助けられているという人も多いのでは?

下位を見ると、45位「石川県」(0.97回)、46位「佐賀県」(0.80回)、47位「福井県」(0.78回)。1位の沖縄と47位の福井とでは1.16回もの差があった。これに対して同社は、

「沖縄では『うちなータイム』という独自の時間感覚があると言われることもありますが、もしかすると平均スヌーズ回数にも影響が出ているのかもしれません」

とコメントしている。地方ごとに見ていくと、1位は「中部地方」(1.41回)で、2位は僅差で「九州地方」(1.40回)となった。以降、「四国地方」(1.32回)、「関東地方」(1.31回)、「東北地方」「北海道地方」(同1.25回)、「関西地方」(1.21回)、「中国地方」(1.15回)となっている。

月ごとに見ると、「12月」が最多で1.52回。次いで「1月」(1.48回)、「11月」(1.47回)、「10月」「2月」(同1.39回)、「3月」(1.38回)と続く。最も回数が少なかったのは「9月」で1.14回となった。10~12月にかけて増加傾向にあり、寒さが厳しくなるにつれて朝起きられない人が増えている。

30~60代では女性の方が起きられない傾向 ホルモンの影響か

年代別に見ると、男女ともに「20代」(男性2.61回、女性2.56回)が最も多かった。以降「30代」(1.79回、2.03回)、「40代」(1.19回、1.63回)と、年代が上がるごとに平均スヌーズ回数は減少している。また30~60代にかけては女性の方が回数が多いことについて、同社は、

「女性の方が朝起きられない理由は女性ホルモンの影響。30~50代よりも、60~70代で男女の差が小さくなるのは、女性ホルモンの分泌が減少するから」

と分析している。睡眠専門医の遠藤卓郎さんはリリースで、朝起きやすくするためには、『冬』とは逆の環境を作りだすといいとし、「なるべく部屋を温める、そしてカーテンを開けるまたは照明を点けることで光を浴びるようにすることで起きやすくなります」とコメントしている。

※ウェブ媒体やテレビ番組等で記事を引用する際は恐れ入りますが「キャリコネニュース」と出典の明記をお願いします。

キャリコネであの有名企業の「働きがい」「年収」「残業」の実態を見る

 

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. なぜ覚えることが多いコンビニでバイトするの? 「仕事覚えれば全然楽」というけど
  2. 「男の子だってお姫様になれる」 男らしさ・女らしさを問い直すプリキュアに「神回」と称賛の声
  3. 35歳以上の「ミドル」の採用、過去3年で37%増加 「専門性」や「マネジメント力」に期待
  4. 「車で甲子園に連れて行ってくれた友人にガソリン代を請求された」 不満を漏らすスレ主に「言われる前に出せ」と非難殺到
  5. 【地方銀行】2017年「働きやすい会社」ランキング 5位七十七銀行の給与は地銀の中でもトップクラス
  6. 三郷市の小学校の読書促進策に批判殺到「担任が児童の読んだ本を把握し個別指導」って本当? 学校「誤解を招いて申し訳ない」
  7. お金は生きていくには必要だけど「一定以上いらないな」 ニートブロガーpha氏が「持たない幸福論」を披露
  8. ヒカキン、オーストラリア火災に寄付200万円超「僕の200万円よりみなさんの100円」 コアラのマーチも爆買いし寄付を呼びかけ
  9. 30年間のパチンコ通いで“貯金ゼロ”という60代女性「幸いにもホールのない地域にマンションを購入したらやめられました」
  10. 「お前は客じゃない!」外資系企業の支配人がクレーマーを一喝 「お客様は神様」ではスタッフを守れない

アーカイブ