歯茎まで炎症した寝たきり高齢者を見かねて… 「訪問歯科」のしくみを作った元歯科開業医 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

歯茎まで炎症した寝たきり高齢者を見かねて… 「訪問歯科」のしくみを作った元歯科開業医

いま歯科医院は全国6万8000か所でコンビニよりも多く、供給過剰な状態で年収300万円ほどというケースも稀ではない。その一方で、身体が不自由で通院が困難な高齢者は250万人以上ともいわれ、歯科医療を受けられない人が増え続けているという。

2014年11月20日放送の「カンブリア宮殿」(テレビ東京)は、通院困難な高齢者と歯科医師とを結びつける「訪問歯科」の仕組みを作った、デンタルサポート(千葉市)社長の寒竹郁夫氏のリスクを負った取り組みを紹介していた。

同行する「診療コーディネーター」に強み

1125tvデンタルサポートは、歯科医と患者をマッチングするサービス。診療スケジュールや機材、移動、診療支援など、訪問歯科診療に関する全てを独自のシステムでサポートしている。

訪問に同行するのは「診療コーディネーター」という専門スタッフだ。村上龍はここに注目し、「他社ではいないでしょう」と問いかけた。寒竹氏は、この役を設けた理由を「患者は専門職(医師・歯科衛生士)には本音を言いにくいもの」と明かし、こう語った。

「正社員で専門知識があり、現場で介助ができるレベルの人材は、他にはいないかもしれないですね」

診療コーディネーターのひとりで入社3年目の辻村基貴さんは、歯科医師と歯科衛生士と共に、自らが運転する車で患者の家や特別養護老人ホームへ向かう。必要な道具や機材は、提携する歯科医院で揃え、車に積み込んである。

到着後は患者の気持ちをほぐす会話や介助を行い、治療手順を先回りした診療サポートを行っていた。患者にも好評だが、医師にとっても効率のよいスケジュールで回れるため、収入面でも心配がないそうだ。

同行した医師はコーディネーターを評し、「語り尽くせないくらい、やってほしいことは全部やってくれる。デンタルサポートさんがいなければ、訪問診療はしっかりできなかった」と感謝していた。

外出できない70歳の女性の治療が転機に

診療コーディネーターになるには、資格は特に必要ないそうだが、村上龍は「コーディネーターが優秀でないと機能しないのでは。専門知識も要るし」と感想を漏らした。

寒竹氏は「教育も大事だが、(その人が)『もてなし』の心を持っていないといけない」と説明。普通の医療法人の場合、こうした人材は経費がかかるので後回しにされるが、株式会社としてコーディネーターを精鋭化させたという。

給料に関して聞かれると、「普通よりはいいと言われているが、本人たちは『もっともらいたい』と思っているかも」と笑顔で返していた。

寒竹氏は1957年、千葉・船橋市の歯科医院の長男として生まれ、幼いころから「歯医者になれ」と言われて育った。29歳の時に開業し、5つの歯科医院を運営するまでになるが、あるとき旧知の看護師から、外出できない70歳の女性の治療に行ってもらえないかと頼まれる。

寒竹氏は、「抜歯の治療があり、麻酔を打たなければならない。血圧に影響がありリスクが高い」と二の足を踏んだという。しかしその看護師から背中を押され、訪問治療を行ったところ、「わざわざ来てくださって、助かりました」と患者や家族にとても喜ばれた。

寒竹氏は、訪問診療のきっかけとなった当時の想いをこう振り返る。

「歯科医師として、外来では味わえない充実感、満足感がありました。これはリスクがあっても、全国に広めるべきだと」

コールセンターには1日200件の依頼

しかし診療訪問は、診療所から半径16キロ以内のみ保険が適用される壁があった。そこで寒竹氏は自ら直接診療せず、医師と患者の橋渡しをするという方法を考え、1998年にデンタルサポートを設立した。現在年商48億円、従業員数690人。同社のコールセンターには、1日およそ200件の依頼があるという。

当初、患者のもとへ向かうと、寝たきりの高齢者は「口腔、歯科ケア」を完全に諦め、歯茎まで炎症を起こした酷い状態の人も少なくなかった。独居の高齢者の場合、治療以前に掃除や食事の支度まで行ったこともあるという。

「新しいことを始めて、同業者からの嫌がらせなどあったのでは」という質問に、寒竹氏は具体的なことは明かさず、気持ちのありようだけを語った。

「あって当たり前。それをどう乗り越えていくか。これは必然だと思えば、心を落ち着かせていくことができる」

このしくみには以前多くの参入があったというが、いま大手で残っているのはデンタルサポートだけだ。大きな需要がある事業だが、優秀なコーディネーターを育てる難しさを思わせる。寒竹氏のような、歯科医師としての経験と、人を育成できる力を備え持った人だけが続けられるのではないだろうか。(ライター:okei)

あわせてよみたい:平熱が35度台なら「37度超えたら高熱だよ!」

 

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

アーカイブ