柔軟剤のニオイでめまいや吐き気 女性の6割が「香害」を経験 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

柔軟剤のニオイでめまいや吐き気 女性の6割が「香害」を経験

画像はプレスリリースより

画像はプレスリリースより

良かれと思って衣類につけた香りが、かえって周囲にいる人の健康を害するリスクがある。人工的なニオイによる健康被害が広がる中で、「香害」という言葉の認知も拡大している。「知っている」と答えた人は58%だった。

また近年は、個人が気軽に売買できる「ネットオークション」や「フリマアプリ」が流行している。ネット経由で購入した衣類や服飾小物の「ニオイが気になったことがある」と回答した人は55%で、半数を超えた。

具体的には、「古いニオイ」(50%)や「カビくささ」(36%)を気にする人が多いが、「柔軟剤や洗剤のニオイ」(29%)を不快に感じる人も3割程度いる。

調査結果では、柔軟剤についた香りで体調を崩し、登校できなくなった小学生の手紙を掲載している。

「学校が臭くて、柔軟剤のポスターも学校に貼ってるけど、みんな臭い服を着て、学校に来てるから、ますます学校に行けなくて困ってます」(※編集部で適宜漢字に変換)

自分の衣服につけた香りが周囲に迷惑をかけていないか、今一度見直したい。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 「お前は客じゃない!」外資系企業の支配人がクレーマーを一喝 「お客様は神様」ではスタッフを守れない
  2. 石川啄木が改めてクズすぎると話題 妻子を裏切り続けた人生にネットでも「最悪」の嵐
  3. 「車で甲子園に連れて行ってくれた友人にガソリン代を請求された」 不満を漏らすスレ主に「言われる前に出せ」と非難殺到
  4. 35歳以上の「ミドル」の採用、過去3年で37%増加 「専門性」や「マネジメント力」に期待
  5. 「男の子だってお姫様になれる」 男らしさ・女らしさを問い直すプリキュアに「神回」と称賛の声
  6. なぜ覚えることが多いコンビニでバイトするの? 「仕事覚えれば全然楽」というけど
  7. 30年間のパチンコ通いで“貯金ゼロ”という60代女性「幸いにもホールのない地域にマンションを購入したらやめられました」
  8. ヒカキン、オーストラリア火災に寄付200万円超「僕の200万円よりみなさんの100円」 コアラのマーチも爆買いし寄付を呼びかけ
  9. 三郷市の小学校の読書促進策に批判殺到「担任が児童の読んだ本を把握し個別指導」って本当? 学校「誤解を招いて申し訳ない」
  10. お金は生きていくには必要だけど「一定以上いらないな」 ニートブロガーpha氏が「持たない幸福論」を披露

アーカイブ