「男の子だってお姫様になれる」 男らしさ・女らしさを問い直すプリキュアに「神回」と称賛の声
6月10日に放送されたアニメ「HUGっと!プリキュア」(テレビ朝日系列)の第19話が話題になっている。作中に「女の子もヒーローになれる」「男の子だってお姫様になれる」とこれまでのジェンダー観を覆すような台詞が出てきたからだ。
ストーリーは、デザイナー・吉見リタのファッションショーに向け登場キャラ一丸となって準備するというもの。リタは、「女の子だって力いっぱい活躍できるのよ」と話し、ファッションショーのサブタイトルを「女の子もヒーローになれる」とした。
「僕は自分のしたい恰好をする。自分で自分の心に制約をかけるのは人生の無駄」
しかしショーに出演予定だった愛崎えみるの兄・正人は、「ヒーローって男のための言葉だよ。女の子は守られる側だ。言葉は正しく使わなきゃ。女の子はヒーローにはなれない」と反発。えみるの出演をやめさせようとする。
そこへ主人公・野乃はなが駆け付け、「誰の心にだってヒーローはいるんだよ。人の心を縛るな」と正人に反論した。若宮アンリという男の子のキャラクターも白いドレスを着て現れ、
「僕は自分のしたい恰好をする。自分で自分の心に制約をかける。それこそ時間、人生の無駄」
と語りかけた。
その後、正人は悪の組織「クライアス社」によってモンスター、オシマイダーにされてしまう。オシマイダーは、ショーの会場に乗り込んでアンリを捕まえるのだが、「これ僕、お姫様ポジションになっちゃてない?」と言うアンリに対し、プリキュアに変身した野乃はなは、
「いいんだよ。男の子だってお姫様になれる」
と言い放った。
「女の子だって暴れたい!」からスタートしたプリキュアシリーズ
アニメにありがちな、敵に捕まった女の子を助けるために男の子が戦う、という展開とは真逆だ。旧来の「男らしさ」や「女らしさ」に疑問を投げかけ、多様性を認めようとする放送内容に、ネットでは「神回」と称賛の声が相次いだ。
「男も女も関係ない。男らしさ女らしさに縛られない。ジェンダーに縛られる世の中じゃ生きにくいもん、みんながそう考えてくれるようになればいいのに」
2004年に始まったプリキュアシリーズは、今年で15年目を迎えた。初代プロデューサー、鷲尾天さんは、企画書に「女の子だって暴れたい!」と書いたという。当初から、”おしとやかな女の子像”を打ち壊すようなコンセプトで始まったのだ。
そんなプリキュアの特徴の1つが、アクションシーン。従来の女児向けアニメの多くが”魔法もの”だったが、プリキュアでは女の子が変身し、敵と殴る蹴るの格闘戦を繰り広げている。そういう意味では、旧来的なジェンダー観からの解放がずっと根底にあったと言える。
今作の「HUGっと!プリキュア」では、主人公・はなの家庭は共働きで、プリキュアの1人である薬師寺さあやの家庭は母親が女優で父親が専業主夫と家族への固定観念をも覆すような内容になっている。
また、「ワンオペ育児」が社会問題となる中、”皆で支えあう育児”が描かれたりしている。プリキュアシリーズは、家族やジェンダーに関する偏見から視聴者を自由にしてくれるアニメなのだ。