吐き気は「正しい道を進んでいる証拠」なのか? 「結果論じゃん」「逃げるのも手」と賛否分かれる | キャリコネニュース
おかげさまで9周年 メルマガ読者数
65万人以上!

吐き気は「正しい道を進んでいる証拠」なのか? 「結果論じゃん」「逃げるのも手」と賛否分かれる

緊張して吐き気が…

緊張して吐き気が…

仕事上のプレッシャーで「胃がムカムカする」「吐きそう」という経験があるビジネスパーソンは、意外と多いかもしれない。それを乗り越えると確かに、なんだか自分がレベルアップした気がする。

米ビジネスサイト「Inc.」は、そんな緊張を感じた人の例を紹介した。約11年の歴史があるラジオ番組のパーソナリティは、番組立ち上げの頃に「胃がひっくり返る」ような吐き気に悩まされていたそうだ。

「吐き気で胃が爆発しそうでも大丈夫」

何かを新しく始める仕事は暗中模索が多く、プレッシャーが大きい。このパーソナリティは「生き延びるために逃げなければ」と身体が言っているようだったという。

胃の機能が止まったのは、生命の危機を感じ、逃亡に必要なシステム以外を身体が止めたからかもしれない。しかしパーソナリティは番組を続け、多くの聴取者を獲得するに至った。

「吐き気で胃が爆発しそうでも、正しい道を歩んでいると思えたら大丈夫。それが自分の仕事に取り組んでいるということだから」

この記事は2015年3月9日にライフハッカー日本版で紹介され、話題を呼んでいる。テーマは主に「吐き気がするまで仕事をすることが、正しいのか否か」だ。

記事では心理学者のエリクソン氏が「世にも最悪な気分であることを自覚し、見直すことができたら、その気分は突如として解決法に変わることがある」と指摘している。不快な気分から逃げずに、なすべきことに直面すべきという意味だろう。

「吐き気がするまで仕事をすることが正しい」と賛同する意見は、たいてい自分自身か周囲にそうした経験があるようだ。確かに、厳しい仕事や自分のレベルを超える仕事は、人を成長させる糧になるかもしれない。

「定年間近の物凄いプログラマが、新しいことを始めると今でもストレスで眠れなくなるよ。と言ってたのが、心の支えになっている」

「若い頃、若白髪の人や禿げあがった人、ストレス太りの人、色々見たがそういう人は大抵仕事が出来て、人望もあるような人が多かった。髪の毛を失うくらいの覚悟がないとダメなのだろうか」

「緊張感と、過度なストレスは別」の声も

その一方で「緊張感と、過度なストレスは別」という人も多い。もちろん緊張感を持つことや、自分の能力を少し超えた仕事にチャレンジすることは良いことだ。しかし「吐き気」までいくと別なのでは、という意見も多くあがっている。

「吐き気がするくらいのプレッシャーを感じていたら、健全な状態ではないです。このような精神論が蔓延することで、ますます鬱病患者が増える気がする」

「そこまでプレッシャーを感じるなら、逃げるのも手だと思うんだけどな。限界を見極めるのも一つの才能」

中には、吐き気は「正しい道を進んでいる証拠」とするライフハッカーの見出しに、「正しい道に進んだかどうかってあとからわかるでしょ? 結果論じゃん」と突っ込んでいる人がいた。確かに吐き気だけで、方向性の正しさを保証することは難しそうだ。

また、吐き気までいかないように「程よいプレッシャーに調整してあげるのがリーダーの役目」だと、周囲のサポートを重視する声もあがっている。

あわせて読みたい:「1つの職場で4年働け」にネットは反発

 

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 子猫が海に投げ捨てられた!? 砂浜でビニール袋に入った3匹を拾い、保護した釣り人YouTuberに話を聞いた
  2. ヤマザキ「春のパンまつり」で点数シールの盗難が問題に 小売店は困惑「商品の袋が破けていることもある」
  3. 首都大、2020年4月から「都立大」の名称復活 「教育研究成果を都政へ還元」「東京都が設置したことを明確化」
  4. 「介護は人間がやるべき」と思っている人が半数以上 「ロボットから愛を感じることができますか?」という声も
  5. 学校で何年生からセックスや避妊について教えるべき? 高校生の性交経験率は約3割、「きちんとした情報を知らないとリスク高い」
  6. 通勤電車内での時間「有効利用」の人ほど収入に満足? 立っている時の過ごし方、20代はSNS、60代以上は「何もしない」
  7. 徳利の謎マナー、業界団体は「積極的に広めなくて良い」 「注ぎ口を使わないほうが良い」ネットで拡散
  8. 米国の医師が教える「毒母」への対処法 娘に対する支配的な言動の要因を探る
  9. 「シャーシャー猫だけの譲渡会」どんな猫飼いさんに向いている? むしろ「馴れなくてもいい」ぐらいのスタンスでいい
  10. 飲食店の7割が客とのトラブル経験 「髪が入っていたからタダにしろと数日後にクレーム」「SNSにウソの中傷書き込み」

アーカイブ