上場企業の財務諸表から待遇を探る「これだけもらえる優良企業」シリーズ。今回は、大手不動産ディベロッパーで三菱グループの中核企業のひとつ、三菱地所を取り上げます。
三菱地所社員の平均年収は1273万円
最新データ(2020年3月期)によると、三菱地所社員の平均年間給与は1273万5234円。ここ数期は右肩上がりで増えており、4期前と比べて110万円も高くなっています。
- 2016年3月期:1163万3802円
- 2017年3月期:1190万4874円
- 2018年3月期:1229万0437円
- 2019年3月期:1247万6724円
- 2020年3月期:1273万5234円
この額には、賞与や基準外賃金(手当など)も含まれています。
企業口コミサイト「キャリコネ」への投稿によると、ルートセールスを担当する20代前半の男性社員の年収は800万円。十分高いと思われますが「良くも悪くも横並びなので、10年目までは給与面も大きな差がつかない」とやや不満気です。
三菱地所の業績はここ数期で大きく伸びており、営業収益は4期前と比べて29.0%増の1兆3022億円、営業利益は同44.9%増の2408億円となっています。
なお、2021年3月期は新型コロナ禍の影響で商業施設事業やホテル事業が大きく落ち込むなどして、営業収益が前期比12.3%減、営業利益が同20.7%減となる見込みです。
三菱地所社員の平均年齢は41歳
次に、従業員数と平均年齢、平均勤続年数(ともに単体)を見てみましょう。
三菱地所社員の平均年齢は41歳3か月。意外に高いです。ざっくり言うと、40代に入ると1200万円台に乗る人が多いということでしょうか。
- 2016年3月期:737人(40歳9か月・17年1か月)
- 2017年3月期:755人(40歳9か月・17年0か月)
- 2018年3月期:806人(40歳10か月・17年1か月)
- 2019年3月期:899人(41歳2か月・16年3か月)
- 2020年3月期:903人(41歳3か月・16年2か月)
三菱地所の事業セグメントは9つ。
ビルの開発・賃貸事業を中心とする「ビル事業」、商業施設や物流施設を中心とする「生活産業不動産事業」、マンション・戸建住宅等の建設・販売・賃貸等を行う「住宅事業」、「海外事業」、「投資マネジメント事業」、「ホテル・空港事業」、「設計監理事業」、「不動産サービス事業」、情報システムの開発・保守管理などを行う「その他の事業」です。
単体の従業員数は、ビル事業が368人と最も多く、次いで生活産業不動産事業が131人、住宅事業が51人などとなっています。
一方、グループ全体(連結)の従業員数9,619人のうち、住宅事業が3,337人と最も多く、次いでビル事業の1,781人、ホテル・空港事業の1,525人となっています。
連結従業員が多い住宅事業は、連結子会社である三菱地所レジデンスを中心に、「ザ・パークハウス (The Parkhouse)」ブランドで全国展開する分譲マンション事業などを行っています。
グループ会社でキャリア採用実施中
2020年3月期のセグメント別業績は、営業収益ではビル事業(5655億円)が最も大きく、次いで住宅事業(3890億円)、海外事業(1307億円)、生活産業不動産事業(1272億円)と続いています。
営業利益では、ビル事業が1529億円とダントツで稼ぎ、海外事業の445億円などを大きく引き離しています。中でも「丸の内エリア」のオフィスビルが大きな収益の柱となっており、本体の従業員もそこに投入されています。
2021年3月期は、前述したようにコロナ禍の影響で、商業施設の賃貸収益およびホテル収益の減少で、大幅な減収減益となりそうです。
三菱地所の総合職のキャリア採用は「8月28日~10月22日」、業務職は「9月15日~11月9日」の期間でエントリーを受け付けていましたが、現在は終了しています。
グループ従業員数では住宅事業が多く、例えば三菱地所レジデンスは現在もキャリア採用を若干名募集しています。転職先としてはそちらが狙い目かもしれません。
—–