「こんな国で子どもを育てたいと思わない」――年収1200万円の30代男性「児童手当も高校無償化も対象外」と嘆く | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「こんな国で子どもを育てたいと思わない」――年収1200万円の30代男性「児童手当も高校無償化も対象外」と嘆く

高年収世帯の親の不満と怒り

高年収世帯の親の不満と怒り

累進課税の日本では、高年収世帯ほど現状の税制に不満を抱く傾向があるようだ。しかし、彼らの生活をより良くするための課税ならば、多少の不満はあっても怒りにまでは発展しないだろう。最大の問題は、児童手当や高校無償化といった子どもの教育支援制度を、高年収世帯は受けられないことだ。

「税金が高いのに、児童手当は減額され、私立高校実質無償化も対象外。累進課税で税金を多く納めているのだから、子どもにもらえるお金には差をつけないでほしい」(東京都/40代男性/年収1100万円)

ほかにも、キャリコネニュース読者から寄せられた「子どもの教育支援制度が受けられない高年収世帯の親の不満と怒りの声」を紹介する。(文:大渕ともみ)

国民の三大義務である教育に所得制限をつけるのはおかしいのでは

都内在住の40代男性は、年収1500万円を稼ぐ高給取りだ。しかし「子どもにかかる学費は同じなのに、所得制限で受けられないものばかり」と高年収世帯の扱いに対し不満を述べる。男性は

「そもそも教育は、憲法において国民の三大義務であり責任。それに所得制限をつけるのはおかしいのでは」

と疑問を投げかける。

男性は、世間からはうらやましがられるばかりの高年収も、もともと用意されていた待遇ではないことを強調する。「学生時代から頑張ってここまで来た。年収はその努力の結果。稼ぎの多くが税金に消えては、今までの努力が無駄な気がする」と複雑な心境を語っている。その上、年収が高いばかりに自身の子の教育支援の可否にまで影響が及ぶのだから、現行制度に疑問を持つのももっともなことだろう。

教育支援制度はおろか日本育英会の奨学金すら借りられない

神奈川県に住む40代女性は、年収900万円を稼ぐワーキングマザーだ。「支払う税金は多いのに、子ども関係の補助金や支援は一切ない」と嘆きの投稿を寄せている。

「教育支援制度が対象外なだけではない。日本育英会の奨学金すら借りられない。すべて自腹で用意しなければならないため、生活を切り詰めてでも学費のためのお金を貯めなければ」

子どもを大学まで進学させようとすれば、準備すべき学費は高額になる。高年収世帯だからといって、教育支援が受けられないばかりか奨学金も申請できないとは、あまりに酷な話ではなかろうか。

京都府の30代男性は「子どもの多い家庭が損をする国」と語気を強める。男性は

「年収は1200万円だが、子どもが3人いるため食費や塾代などの出費が多い。それなのに、児童手当や高校無償化制度は所得制限で対象外。こんな国で子どもを育てたいと思えない」

と怒り心頭の様子だ。

少子化が加速する日本の現状を思えば、子どもを育てやすい環境を整えることは国民の課題と言っても過言ではないだろう。子どもの教育に親の収入は関係ないのではないか。高年収世帯の親の不満と怒りの声が、現行制度を覆すときがいつか来るのかもしれない。

※キャリコネニュースでは引き続き「税金が高くて怒っている人」冬のボーナスが激減した人に関するアンケートを募集しています。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 「2、3人の女性が吹っ飛んでいました」渋谷駅で“ぶつかりおじさん”を撃退!「動画に撮りました。暴行罪であなたを警察に連絡しますね」と言ってみたら……
  2. ぽっちゃり体型&筋肉質の女性、駅で肩タックルしてきた“ぶつかりおじさん”を跳ね返す
  3. 友人からのご祝儀が1万円しかなくて絶縁! 自分は3万円包んだのに……と語る女性
  4. 「釣りに行く」と嘘ついて不倫していた夫 尾行するとラブホテルに車が駐めてあって……【前編】
  5. 30代男性、結婚式に招待されるも断る 友人のSNSを見て「参加するのが馬鹿馬鹿しく思えてきた」その理由は……
  6. 中学時代のいじめ加害者が35歳で病死 「ざまあみろ!お前なんか天国に行けるか!」と因果応報を実感した男性
  7. 「俺は悪いことはしていない。だから絶対謝らない」出会い系で遊ぶ夫を問い詰めた結果【前編】
  8. 夫が「買った覚えのないワイシャツやパンツ、靴下」を洗濯に出してくる……不倫されまくった女性の決意【後編】
  9. 中年男性は現実が見えてない?「なぜおじさんは若い女性と付き合えると勘違いするのか」という疑問に反響
  10. 友人から届いた長文絶縁メールがトラウマレベルだった「あなた中心が耐えられなかった。私はミジメだった」

アーカイブ