結婚相手に求める年収は?「1500万円以上。都内で普通に生活するには、このくらい必要」(30代女性) | キャリコネニュース
おかげさまで9周年 メルマガ読者数
65万人以上!

結婚相手に求める年収は?「1500万円以上。都内で普通に生活するには、このくらい必要」(30代女性)

年収1000万円以上の男性を結婚相手に希望する女性も多数

年収1000万円以上の男性を結婚相手に希望する女性も多数

結婚相手を探す際には、容姿や年齢、性格はもちろんのこと、経済力も重要な条件になるだろう。では結婚相手に求める年収には、男女で違いはあるのだろうか。

愛知県の40代女性(パート/年収100万円以下)は、結婚相手に求める年収として800万円を提示。その理由については「子どもの教育費を考えた結果。それ以下の年収だと、子どもは1人だけかな」と明かしている。

今回は、キャリコネニュース読者から寄せられた「結婚相手に求める年収」を男女別に紹介する。まずは女性側の希望年収を見てみよう。(文:大渕ともみ)

「できれば自分と同じくらいの収入がいい。金銭感覚や価値観が近い」

福岡県の20代女性(IT・通信系/正社員/年収400万円)が示す、結婚相手の希望年収は400万円。「できれば自分と同じくらいの収入がいい。金銭感覚や価値観が近いと、穏やかな生活が過ごせそう」と理想の結婚生活に思いを馳せた。

フリーランスとして働く奈良県の30代女性は、夫婦共働きで800万円ほどの世帯年収を望む。根拠について、「子どもを作り、育てていくことを考えたらそれぐらいかなぁ」と説明。自身の年収は300万円のため、結婚相手に求める年収は500万円だ。

「家にお金がなく、自分や兄弟は勉強したい分野の学校へ行けなかった。だから自分の子どもには『好きなことを学ばせてあげたい』という気持ちが強いです」

とその背景を打ち明けている。

また年収1000万円以上の男性を結婚相手に希望する女性も多数いた。

「年収1000万円の人なら、共働き一択でなくなるのでありがたい。余裕のある生活もできる」(愛知県/40代女性/その他/正社員/年収700万円)
「年収1500万円以上の男性がいい。都内で普通に生活するには、このくらい必要と感じる」(東京都/30代女性/金融・保険系/正社員/年収350万円)

「夫である自分が頑張る。年収0円でもOK」

男性が結婚相手の女性に求める年収は、どのくらいだろうか。大阪府の30代男性(その他/正社員/年収950万円)は「夫である自分が頑張る。年収0円でもOK」と豪語するが、

「妻には家にいてもらい、家庭と子どもを守ってほしい。共働きは浮気も心配」

と心配性な一面もちらつかせた。ほかにも、

「年収100万円以下でもいい。結婚相手には何も求めない」(徳島県/20代男性/メーカー系/正社員/年収600万円)
「自分の年収が1500万円のため、妻には専業主婦か仕事をするかを自由に選ばせたい」(東京都/30代男性/商社系/正社員)

など、結婚相手に経済力を求めない男性は一定数いる。一方で、夫婦共働きを前提条件に据える東京都の30代男性(IT・通信系/正社員/年収600万円)からは、

「年収450万円の女性を希望。同年代であれば、最低限このくらいの年収にはなっているはずなので」

という声が寄せられた。

※キャリコネニュースでは引き続き「結婚相手に求める年収は?」「テレワークで快適なこと・つらいこと」などのアンケートを実施しています。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 「釣りに行く」と嘘ついて不倫していた夫 尾行するとラブホテルに車が駐めてあって……【前編】
  2. 不倫サーフィン旅行先で夫が急死 妻「涙1滴も出ないお葬式を子どものためにあげました」
  3. 中年男性は現実が見えてない?「なぜおじさんは若い女性と付き合えると勘違いするのか」という疑問に反響
  4. 夫の不倫相手から電話「もしもし、旦那さんから何か聞いていませんか?」 勘のいい妻が発した言葉は……
  5. 「夫が勝手にレクサスを60回払いで購入してた。意味わからない!」 妻の相談にアドバイス殺到
  6. 妊娠中に不倫した元夫のその後…「48歳の若さで帰らぬ人に。子どもたちも葬式に出ました」
  7. 不倫された妻がついに反撃! 夫を泳がせて2か月間も証拠を集め、慰謝料400万円を払わせる【後編】
  8. 30代の婚活女性「50過ぎの勘違いおじさんに疑問。その自信はどこから来るのか」という投稿に反響
  9. 「初デートでハンバーガーを提案する男性はあり?」という悩みに「チェーン店じゃなきゃOK」「大きな口を開けて食べるのは嫌」と賛否両論
  10. 「妻が正社員、共働き前提のプロポーズ」に女性から反発の声 「最初からその気満々は無理」「会社早退するのはあなたの役ね!って言いたい」

アーカイブ