「MGガンプラが永遠に完成しない」と嘆くモデラーの声 ちゃんと作ろうとすると立ちはだかる課題の多さ | キャリコネニュース
おかげさまで6周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「MGガンプラが永遠に完成しない」と嘆くモデラーの声 ちゃんと作ろうとすると立ちはだかる課題の多さ

ガンプラが永遠に完成しなくて咽び泣く

ガンプラが永遠に完成しなくて咽び泣く

プラモデルは、じっくり向き合って焦らず組み立てるもの。そういう考え方がある。丁寧にバリ取りをして、合わせ目を消し、サフを吹いてから塗装をしていき、ムラがあればやり直し、そうしてじわじわ完成させるもの。

分かってはいる。分かってはいるんだけど、じれったい。僕は小学生の頃からプラモデルを作ってきたが、結局「買った人間が一番偉いんじゃ」という考えのもと、割と煩雑に組み立てて塗装までしてしまう。

だから見れたもんじゃない作例が爆誕するんだけど、とにかくもう、組み立てる作業が昔からそこまで楽しいものだと感じたことがないのだ。

さっさと完成させて、飾りたい。そういう、粋ではない人間なのである。

だからそもそも、組み立てにあんまり手間がかからないガンプラに行きついたわけなんだけども、このガンプラも最近は1/144スケールのHGUCとかでも結構なパーツ数になっている。ランナーを眺めるだけでめまいがする。

1/100のMGなんて、片手で数える程度しか触ってないが、もう二度と組みたくないぐらい疲れた記憶がある。(文:松本ミゾレ)

「昨日の11時から徹夜でやってんのに完成しないんだが」

先般、2ちゃんねるに「ワイ、MGのガンプラが永遠に完成しなくて咽び泣く」というスレッドが立っていた。現在、コロナ禍で巣ごもりしながら楽しめるホビーが注目されており、ガンプラも目下その恩恵にあずかっている様子。

巷では転売屋の横行と併せて、そもそも需要が増しているためにガンプラの販売点数も結構減っている。スレ主はそういう状況下でMG(マスターグレード)のガンダム4号機を組むことにしたというが、「30時間かけてまだ完成しなくて草」「昨日の11時から徹夜でやってんのに完成しないんだが」と書き込んでいる。

と言っても、あらかたの組み立ては済んでいるようで「あとはガンダムアイとセンサー類の塗装とパイロットフィギュアの塗装とスミ入れとウォッシングとつや消しスプレーが残ってる」とまとめていた。

MGはプラの色分けがよくできているので、塗装ったって部分塗装ぐらいのもので一応はアニメ通りの色分けが再現可能。なのでこの人は大々的な塗装はせずに、スミ入れでモールドを活かしつつ、つや消し仕上げにして落ち着いた外観にしようと考えている様子。パイロットの塗装もキチンとするというので、なかなか律儀な人という印象を受ける。

もちろん、手を入れようと思えばどこまでもやれるんだけど、あれこれ思いつくアイディア全部試していると、マジで永遠に完成しない。それがガンプラだ。

本格的に塗装とかするタイプのオタクからすれば、これでもまだまだと感じるだろう。ただ、個人差があるにしても、ここまで妥協してるのに30時間かかるってのは、やっぱり敷居が高いよなぁ。

それこそ僕はRGのランナーを見せられただけで目が潰れそうになったし。あれ1つ組む間に、素組みの1/60ドムが何機完成するのだろう。

四苦八苦した経験を持つモデラーたちの声を見ていこう!

このスレッドには、モデラーさんたちが結構多く集まっていた。いわゆる”あるある”も目に付いたので、ちょっと紹介させていただきたい。

「塗装はわりと楽しいがヤスリかけとかは苦行」
「全塗装は作るのしんどいわ。エアブラシないからやけど」
「ガンプラって両手両足で同じの2つ作る作業が結構ハードル高くない?」
「ワイはメラミンスポンジでのつや消しと墨入れとゲート跡処理しかやってないHGの隠者(筆者注:インフィニットジャスティスのことと思われる)が一週間かけてまだ頭胸右腕しか終わってないで。ゲート跡処理は基礎的な作業のくせに工数かかりすぎや」

と、こういう具合に、ガンプラに限らずキットを組んだことがある人であれば、絶対一度は頭をよぎるであろう事柄が目立って苦笑いしてしまった。

個人的にはガンプラなど人型のキットって、手足左右1対ずつ組むのどうもモチベーション下がっちゃうんだよね。だから左右の腕のデザインが異なるキットとかに当たると、それだけでテンションがキープ出来てしまう。これはグフ系に多い。

時間をかければ間違いなく、それ相応にクオリティがアップするものだけど、全塗装とかした暁にはガシガシ動かして遊べないし、やっぱり折衷案としては手を抜くところは抜くってのも大事なのかも。せっかく完成したキット。素立ちでショーケースに陳列して終わりってのも勿体ない気がするし。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

アーカイブ