30歳を過ぎてわかったこと「親友が病死。人生80年じゃない場合もある。今を大事にしようと決めた」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

30歳を過ぎてわかったこと「親友が病死。人生80年じゃない場合もある。今を大事にしようと決めた」

画像はイメージ

社会人として一定の経験を積み、30歳を過ぎてから実感することがある。キャリコネニュースで「30歳を過ぎてわかったこと」をテーマにアンケートを実施したところ、転職によって人生の明暗が分かれたと思しき経験談が寄せられた。

※キャリコネニュースでは「30歳を過ぎてわかったこと」をテーマにアンケートを実施しています。回答はこちらから。 https://questant.jp/q/M76YBJ2E

「30代からの転職活動では100社不採用」

「20代では大手自動車会社を辞めて転職を繰り返しました」と明かす40代前半の男性(東京都/建築・土木技術職/年収350万円)は、30代から企業側が「採用に難色を示す」ようになったという。

「30代からの転職活動では100社不採用という厳しい現実を味わいました。40歳で7年間スポットアルバイト(編注:1日単位で働く短期バイト)で在籍した会社に就職するも、1年間、雑用係の毎日に結局は退職。年功序列の壁は30代から存在すると痛感しました」

とやり場のない気持ちを綴った男性。悪いのは年功序列か転職のし過ぎか、人によって意見が分かれるところだろう。

親友の死をきっかけに「転職を決意」

一方、福岡県に住む30代前半の女性は、30歳を過ぎて「お金よりも時間の方が大事」と感じたという。きっかけは、友人の死だ。

「30過ぎて3歳と0歳の子どもを残して親友が病死した。人生80年と言われるが、そうじゃない場合も想定して今を大事にしようと決めた。具体的には時間の使い方を見直すために転職を決意して、思い通りの働き方に転換できた」

と打ち明けた女性。現在は専門職(コンサルタント・士業・金融・不動産)として働き、年収は550万円と同じ年代の女性の平均年収を大きく上回っている。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」
  3. 面接で「専務は車を洗っているから1時間程待って」と言われた男性 1時間半待ったあと怒涛の展開へ
  4. フジテレビ、入社試験で女子学生に「セクシーポーズ」要求していた? カトパンが「スカートを捲り上げた」と暴露し非難殺到
  5. 面接で「うちは太ってる子はちょっとねー」と笑われた女性、冷静に指摘して退室【衝撃エピソード振り返り再配信】
  6. 「レジの金盗むかもしれないし、うちでは雇えないですね」コンビニの面接で言われた衝撃的な言葉【衝撃エピソード振り返り再配信】
  7. 面接で「専務は車を洗っているから1時間程待って」と言われた男性 1時間半待ったあと怒涛の展開へ【衝撃エピソード振り返り再配信】
  8. 「勉強しないと将来は工事現場で赤棒振る仕事しかないで」教育ママの言葉にタクシー運転手がいった一言
  9. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  10. 新入社員はもはや上司に「リーダーシップ」を求めていない? 理想は「プライベートのことも相談に乗ってくれる上司」

アーカイブ