「店長が辞めて以来、ずっと店長不在のまま」人手不足の職場で働く人々 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「店長が辞めて以来、ずっと店長不在のまま」人手不足の職場で働く人々

画像はイメージ

「雇われ店長」「名ばかり店長」という言葉があるが、店長ですらないのに店長の仕事を押し付けられれば、辞めたくなるのも無理はない。キャリコネニュースのアンケートに、販売・サービス系の20代の男性から

「店長が辞めて以来、ずっと店長不在のままです。いつまで経っても店長が来ません」

と悲痛な叫びが寄せられた。(文:コティマム)

※キャリコネニュースではアンケート「会社をやめようと思ったエピソード」を実施しています。回答はこちらから https://questant.jp/q/EYERWBZ9

「この会社に貢献する気が失せました」

男性は人手不足のしわ寄せを受けた典型例のようだ。危機的状況をこう嘆く。

「本部からの応援もありません。それなのに『売上は作れ。店長がやっていた仕事をやれ』と言われ、さすがに手が回らなくなりました。上司に相談しても何も対応してくれません」

店長不在のまま男性の仕事や責任は増えていく。男性は本部に対する苦い思いをこう漏らした。

「さらに、会社が『赤字だ赤字だ』と騒ぐ割には新店舗をいくつもオープンさせたり、営業本部を都心の一等地に移転したりするのを見て、この会社に貢献する気が失せました」

店長が退職 会社は「作業すらマスター出来ていない人に店長をさせる」

一方、ほかの飲食チェーンに勤務している50代の男性(販売・サービス職)は、

「現在3店舗あり店長が3人いますが、1人退社し欠員ができ、作業すらマスター出来ていない人に店長をさせる会社のいい加減さ。まじめにやってるのが馬鹿馬鹿しい」

と職場のでたらめさを打ち明ける。男性は、退職も視野に入れ「今、辞めるタイミングをはかっています。間違いなく潰れます」と会社の先行きの暗さを予見していた。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 面接で「専務は車を洗っているから1時間程待って」と言われた男性 1時間半待ったあと怒涛の展開へ
  2. フジテレビ、入社試験で女子学生に「セクシーポーズ」要求していた? カトパンが「スカートを捲り上げた」と暴露し非難殺到
  3. マッチョ男性、駅で“ぶつかりおじさん”を跳ね返す!? 「胸囲115cm、体重95㎏」ぶつかってきた相手が転落しそうになり焦る
  4. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  5. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」
  6. 面接で「コンビニをバカにしてるだろ?」と店長に言われた女性 怒りの猛抗議「私のことを舐めていますよね?」
  7. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  8. 面接で人格否定された男性、ハローワークと本社へ通報した結果「本社からお詫びの手紙がきて…」
  9. 「あなたの日本語おかしいわね、日本人?」と電話口でクレーム → 「ご予約いただかなくて結構です」とお断りした男性
  10. なんのため? 入社後1ヶ月は「新入社員に話しかけてはいけない」という謎ルール  ウンザリして「入社翌日」に辞める人も

アーカイブ