「純粋な疑問なのですが、子ナシ専業主婦って何が大変なの?」という疑問に意見続々 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「純粋な疑問なのですが、子ナシ専業主婦って何が大変なの?」という疑問に意見続々

画像イメージ

画像イメージ

子どものいない専業主婦は「大変」と愚痴ることも許されないのだろうか。お悩み解決掲示板に11月中旬、「批判とかでは一切なく純粋な疑問なのですが、専業主婦ってどのへんが大変なんでしょう…」と質問するスレッドが立ち、さまざまな意見があがっていた。

平日にフルタイムで在宅ワークしているというスレ主は、勤務後に家事をしているが「全くストレスがない」という。育児があると違うのかと思いきや、

「子ナシ専業主婦の方の“専業主婦も大変なんだ。馬鹿にするな。”といったツイートを見かけて???となってしまいました」

と疑問を綴っていた。「子どもがいない専業主婦の大変さ」が、まったくぴんと来なかったのだろう。(篠原みつき)

「専業主婦だから出来て当たり前」というプレッシャー

スレ主が「みなさん家事を私の3倍くらい丁寧にやっているとかなのでしょうか?」と問いかけると、当たり前だが「人による」という回答が多かった。親と同居や介護、自営業などの「環境」から、家事レベルの要求が高いパートナー、本人の家事への「こだわり度」「手際の良さ」などによって「大変さ」はまったく違う。

「子なし専業主婦を短期間やりましたが、二度とやりたくないです」と自身の経験を書いた人は、

「専業主婦だからこそ家の中をきちんと守るのは当たり前、家計管理等も出来て当たり前というプレッシャーと、下手したら一日誰とも話さない日があったりして、気が狂いそうになりました」

と振り返っており、同様の声は複数入っていた。また「介護歴10年」とした女性は、朝は玄関から家じゅうの掃除、週6で弁当をつくり、

「休日というものは一切ありません。夫が休みだろうが何だろうが早朝から介護と家事です」

などと、常に家のことを完璧にしていることを綴っている。このほか、無収入のため肩身が狭く、「いつ捨てられるかわかんない危機感」や、「仕事してないからいつでも空いてると思われること」から、家族の雑用をすべて負担させられる苦労も挙がっていた。

筆者も子ナシ専業主婦だった時期があり、こうした声のほとんどに共感できる。共働きのときは多少分担していた家事も、専業主婦になったとたん、夫はほとんど何もしなくなった。そんな状態はどこの夫婦にもありがちだろう。

「夫は、家でゴロゴロしたり、好きな事してなよ~と言ってくれる」

一方で、自分から「暇な主婦です」と書く人もいた。結婚生活17年で途中から専業主婦になり、「家事、完璧じゃないですね。(中略)元々、家が好きなので苦痛でもないし」という女性だ。さらに

「夫は、家でゴロゴロしたり、好きな事してなよ~と言ってくれるので、そのようにしてます」

と明かしていた。つまり「優しい夫」という環境によって、ゆるく専業主婦ができているということだ。また「楽だと思いますよ。人間関係の軋轢もありませんし、自分のペースで仕事ができますしね」とメリットを書く人もいて、確かにそれも一理ある。

なかには鬱で仕事ができないという専業主夫の男性もいた。この人は日々の家事を担っているそうだが

「楽しようと思えばいくらでもできます」

と個人的な意見を述べていた。いずれにしても、それを「ラク」と感じるかどうかは、やはり人による。

そもそも人にはそれぞれの事情や考え方があり、「大変さ」を他人が決めつけることはできないはずだ。どんなに暇な人でも「どうせヒマでしょ」と言われればカチンと来るだろうし……。

自分が忙しいと専業主婦がラクをしているように見えるのかもしれないが、人は人と割り切って、余計なことを言わないのが一番ではないだろうか。【参照元 お悩み解決掲示板:https://onayamifree.com】

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 面接で「専務は車を洗っているから1時間程待って」と言われた男性 1時間半待ったあと怒涛の展開へ
  2. フジテレビ、入社試験で女子学生に「セクシーポーズ」要求していた? カトパンが「スカートを捲り上げた」と暴露し非難殺到
  3. マッチョ男性、駅で“ぶつかりおじさん”を跳ね返す!? 「胸囲115cm、体重95㎏」ぶつかってきた相手が転落しそうになり焦る
  4. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  5. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」
  6. 面接で「コンビニをバカにしてるだろ?」と店長に言われた女性 怒りの猛抗議「私のことを舐めていますよね?」
  7. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  8. 面接で人格否定された男性、ハローワークと本社へ通報した結果「本社からお詫びの手紙がきて…」
  9. 「あなたの日本語おかしいわね、日本人?」と電話口でクレーム → 「ご予約いただかなくて結構です」とお断りした男性
  10. なんのため? 入社後1ヶ月は「新入社員に話しかけてはいけない」という謎ルール  ウンザリして「入社翌日」に辞める人も

アーカイブ