「先輩方はしょっちゅう泣いていた」パワハラがひど過ぎて1か月で辞めた女性 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「先輩方はしょっちゅう泣いていた」パワハラがひど過ぎて1か月で辞めた女性

画像はイメージ

女性に人気のある一般事務の仕事を、わずか1か月で退職した経験談が寄せられている。30代女性(石川県/サービス・販売/年収100万円)が働いていたのは税理士事務所。安定して働けるイメージだが「所長のパワハラがひどかった」と、当時を振り返っている。(文:林加奈)

「所長に『とんでもない』と言ってはいけない」意味不明のマニュアル

所長は「怒鳴りつけることは日常茶飯事」で、パワハラが原因で「先輩方はしょっちゅう泣いていた」という。ほかにも

「所長に『とんでもない』と言ってはいけないなど、マニュアルに意味不明な項目がいくつもあった。『マニュアルに書いてないことでミスしたなら、それはマニュアルを作った俺が悪い』と言っておきながら、実際には従業員に怒鳴る」

謙虚と見せかけて逆らうことは許さない、面倒なパワハラ上司に遭遇してしまった女性。その職場は「パワハラのせいなのか、いつまでたっても人が集まらないので、優秀な人が最低賃金で長時間働かされていました」とも明かしている。

なお、退職後にインターネットでその税理士事務所を調べると、口コミにこんな書き込みがあったという。

「ずいぶん前から『パワハラが多い』『パワハラなくならないとあの事務所成長しないね』『いつも求人出してるけど、あれじゃいつまでたっても意味ないだろうね』と書かれていた」

これを見た女性は「辞めて良かったと思えた」と心境を綴った。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  2. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  3. 社長面接で「いらんいらん、帰って」と言われた男性 数年後、その会社の営業マンが来てお断り
  4. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  5. 「私も新卒のときやっちゃいました……」Excelのご法度3選【再配信】
  6. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  7. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  8. 「勉強しないと将来は工事現場で赤棒振る仕事しかないで」教育ママの言葉にタクシー運転手がいった一言
  9. 「Excelには痕跡が残るのを知らない?」データを勝手に消去するやばい同僚 → 注意すると「やってません」とシラを切り…
  10. コンビニで「割引しろ!」と迫る悪質クレーマー、翌日も来店して警察の御用になる【後編】

アーカイブ