「住んでないなら、自宅を売却したら?」同僚に言われまくってウンザリ 退職届を出した女性 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「住んでないなら、自宅を売却したら?」同僚に言われまくってウンザリ 退職届を出した女性

画像はイメージ

画像はイメージ

職場で「自宅を売却したらどうか」と複数の同僚に言われ、「頭がおかしくなりそう」だったという話が寄せられた。公認心理士・精神保健福祉士の40代後半の女性(岐阜県/年収500万円)は、もともと病院に勤務していたが

「1年前にできた福祉施設に、新人研修担当の意味合いもあり、異動になりました。給料もアップです」

異動により通勤時間が長くなるため、職員寮を借りても良いと言われたという。年齢を理由に引っ越しさせられることもないとわかり、女性は寮を借りることにした。「単身ですし、週末には家に空気を入れに行く生活でした」と振り返っている。(文:林加奈)

「住んでない家なら売ってしまっては?」と持ち掛けられた

寮生活をしながら勤務していると、周りからこんなことを言われるようになったという。

「施設の事務の方が『住んでない家なら売ってしまっては?』と言い出したのです。何を言うのだ?定年後はどこに住めと?と思いましたが、土地柄なのかおかしい人が多いのか『住まない家を持っているのは勿体ない。売ってはどうか』と、合計5人に言われたのです。いっそ、勤務先の近くの家を買い直しては?という話なら少しは納得もできますが、寮に住んでるのに家があっても仕方ないでしょう、という主張なのです」

当然だが、自宅を売却するかどうかは持ち主が決めることであり、職場の人が干渉することではない。なぜそんなことを職場の人に言われなければならないのか。さらに

「コンプラ的におかしいことに、事務の方がバラしたのでしょうが、私の家の住所がバレていて『査定額がいくらくらいだ』とか言い出した人や『私の家がある市にいる親戚のために売ってくれ』と言い出す人までいて、頭がおかしくなりそうでした。中古とはいえ自分で購入し、ローンもない家をなんで手放すと思うのか?」

職場の人の干渉に耐え兼ね、退職願を提出した結果

女性によると異動先は「その他にもプライバシーを考えない発言の多い職場」だったため、辞めさせてもらうべく、施設長に退職願を出した。その結果

「引き留められ、結局元の病院に戻してくれるからと言うので、3か月で異動になりました。給料は元に戻されましたが、よかったです」

女性は現在も、退職せずに元の病院で仕事を続けている。

「元の市内に戻ってきて、ほっとしてます。異動先では、野菜を配る習慣や(兼業の方が多い)、バレンタインを派手にやる風習もあったし、40過ぎて独身なことをとやかくも言われていたので、田舎に嫌悪を抱く寸前でした」

と結んだ。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  2. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  3. 外資あるある?「お前が日本にいてよかった」とまで言われた男性 その後、新社長が「お前の事を気に入らない」で追い出される
  4. 「君達の大学では出世はない」メガバンク説明会での屈辱的発言から20年…年収800万円になった40代男性
  5. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  6. コンビニで「割引しろ!」と迫る悪質クレーマー、翌日も来店して警察の御用になる【後編】
  7. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  8. コンビニのメロンパンでクレーマー客が激怒「床に落としたパンを売りつけるつもりか!」 → 店長の一言で急に大人しくなる
  9. 面接で「残業はしたくありません」と答えたら即終了 「これ以上は時間の無駄」と追い返された女性の怒り
  10. 居酒屋スタッフを1か月で辞めた男性「店長がタバコを咥えながら刺身を切るという衛生観念のなさ」

アーカイブ