タワマン住みのメリットは?「眺望は慣れてしまうと最初の感動も無くなります」と語る女性 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

タワマン住みのメリットは?「眺望は慣れてしまうと最初の感動も無くなります」と語る女性

画像はイメージ

高収入、勝ち組、といったイメージがあるタワーマンションだが、実際の住み心地はどうなのだろうか。愛知県に住む60代前半の女性(営業/年収500万円)は「便利な所は立地かな?」と切り出し

「たまたま隣地にイオンがあって日々の買い物には不自由無し。後は眺望ですが、慣れてしまうと最初の感動も無くなります」

と語った。不便な所は特になく、快適な生活を送れているそうだ。(文:國伊レン)

タワマンでも中には「マナーの無い住人もいる」

東京都に住む50代前半の男性(営業/年収850万円)もタワマンの便利な点として「便利な立地」を挙げている。他にも「ゴミ捨てが自由」「煩わしい近所付き合いをしなくても良い」等の利点があると説明してくれた。一方「どこでも同じと思うが、マナーの無い住人もいる」点が課題だという。タワマンは1棟にたくさんの人が住んでいる。迷惑な人が一定数いるのは仕方ないのだろう。

東京都に住む40代後半の女性(事務・管理/年収600万円)は「セキュリティがしっかりしている」点を良い点だと感じている。不審者が侵入しにくいのはタワマンならではの良さだろう。一方、マンション内の移動に関しては不便だと感じているそうだ。

「エレベーターの使用が集中する時間帯はなかなかエレベーターが来ない」

タワマンならではの住みやすさや不便さを感じる3人の投稿だった。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 面接で「専務は車を洗っているから1時間程待って」と言われた男性 1時間半待ったあと怒涛の展開へ
  2. フジテレビ、入社試験で女子学生に「セクシーポーズ」要求していた? カトパンが「スカートを捲り上げた」と暴露し非難殺到
  3. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  4. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」
  5. マッチョ男性、駅で“ぶつかりおじさん”を跳ね返す!? 「胸囲115cm、体重95㎏」ぶつかってきた相手が転落しそうになり焦る
  6. 面接で人格否定された男性、ハローワークと本社へ通報した結果「本社からお詫びの手紙がきて…」
  7. 面接で「コンビニをバカにしてるだろ?」と店長に言われた女性 怒りの猛抗議「私のことを舐めていますよね?」
  8. コンビニで「割引しろ!」と迫る悪質クレーマー、翌日も来店して警察の御用になる【後編】
  9. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  10. 日本人が働きすぎなのはコンビニが24時間営業じゃないと「すぐ怒る人」がいるから? 長時間労働の原因をめぐって議論

アーカイブ