職場トイレがぼっとん便所、しかも屋外 「もれなくフェス気分を味わえます」と語るドラッグストアの30代店員 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

職場トイレがぼっとん便所、しかも屋外 「もれなくフェス気分を味わえます」と語るドラッグストアの30代店員

画像はイメージ

画像はイメージ

職場環境の中でも、トイレなどの衛生面がきれいであることは重要だろう。神奈川県に住む30代後半女性(医療・福祉・介護/年収600万円)は「ドラッグストアの薬剤師」として働いている職場のトイレが

「外に1個ぽつんとあります」

と明かす。(文:真鍋リイサ)

「最近の野外フェスのトイレみたいな感じ」?

店舗内にトイレがないだけでなく、そのトイレも「ぼっとん(便所)だけど洋式」であるそう。工事現場などに置かれている汲み取り式の仮設トイレのようなものだろうか。

「最近の野外フェスのトイレみたいな感じなので、もれなくフェス気分を味わえます」

と皮肉るが、毎日のように使うのは憂鬱だろう。「他店舗から応援に来られた方にもびっくりしていただいてます」という言葉からも女性が働く職場だけイレギュラーであるようだ。

また、埼玉県に住む50代後半女性(事務・管理/年収200万円)は「今年の6月に中途採用で正社員として入社」した運送会社のトイレ事情を明かす。

「事務員ですが女性は私一人です。トイレが建物(事務所)の外に1つだけあり、今時、水洗ではないのが不満です。所謂ぼっとん便所です」

この時代に、またしても職場トイレが「ぼっとん便所」というから驚きだ。

「本当に精神的に病んでしまいます」

トイレの場所も悪いようだ。

「トイレのある場所は運搬するために一時的に配達物を保管したり出来る場所なので屋根はありますが、そちらに向かうまでの道のりは屋根が無いため、雨の日は傘をささないと濡れてしまいます。とにかく臭いし不衛生です」

トイレに行くのにいちいち外を通らなければならないのは面倒だ。使いたくない理由はほかにもある。

「男性の多い職場なのでドライバーが配達を終えて帰社すると、毎日その荷物置き場の辺りにタムロするので使い辛く我慢してしまうことも少なくありません。入社時、社長にリフォームを頼みましたが『考える』といいながら未だに何もしてくれません」

男女共用のぼっとんトイレで、女性が自分だけという環境の精神的なダメージは測りきれない。

「本当に精神的に病んでしまいます」

という女性の悩みが一向も早く改善されることを願う。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 面接で「専務は車を洗っているから1時間程待って」と言われた男性 1時間半待ったあと怒涛の展開へ
  2. フジテレビ、入社試験で女子学生に「セクシーポーズ」要求していた? カトパンが「スカートを捲り上げた」と暴露し非難殺到
  3. マッチョ男性、駅で“ぶつかりおじさん”を跳ね返す!? 「胸囲115cm、体重95㎏」ぶつかってきた相手が転落しそうになり焦る
  4. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  5. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」
  6. 面接で「コンビニをバカにしてるだろ?」と店長に言われた女性 怒りの猛抗議「私のことを舐めていますよね?」
  7. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  8. 面接で人格否定された男性、ハローワークと本社へ通報した結果「本社からお詫びの手紙がきて…」
  9. 「あなたの日本語おかしいわね、日本人?」と電話口でクレーム → 「ご予約いただかなくて結構です」とお断りした男性
  10. なんのため? 入社後1ヶ月は「新入社員に話しかけてはいけない」という謎ルール  ウンザリして「入社翌日」に辞める人も

アーカイブ