社会 vol. 5012 第一志望はマスコミ業界、でも実際に内定が出たのは…… 売り手市場でも「志望業界に決まった」学生は2割程度 2017.11.27 okei 就活 志望業界 ツイート シェア 就職活動はやってみないと分からない。2018年の就活は「空前の売り手市場」と話題になったが、学生が当初志望していた業界と、実際に決まった業界ではズレがあるようだ。人材会社のディスコは11月22日、2018年度の採用・就職活動に関する調査結果を発表した。 調査は、2018年卒業予定の学生を対象に2016年11月から2017年10月まで計11回実施。1回平均1266人からインターネットで回答を得ている。(文:okei) なんだかんだで銀行、IT業界に行く学生が多い模様 続きを読む ツイート シェア ← 「総合職であれば入社3年目で年収600万」 損保業界「働きやすい会社ランキング」2017 転職理由「ほかにやりたい仕事がある」が連続1位 働き方改革による残業削減で「年収に不満」という人も増加 →