社会 vol. 5296 選考に繋がるインターン、6割の大学が「反対」 「就活が早期化してしまう」「地方と都市では参加条件に格差があって不公平」 2018.1.15 キャリコネニュース編集部 インターン 就活 選考 ツイート シェア 企業採用活動支援のアイデムは、大学におけるキャリア支援・就職支援状況の調査を実施し、1月10日に結果を発表した。調査期間は昨年10月下旬から11月下旬の1か月間で、対象となった全国831校のうち270校から回答を得た。 近年では、インターン参加者に通常とは別の採用ルートを設けるなど、実質的な選考の場にしている企業も多い。こうした形式のインターンについては、約6割の大学が「反対」の立場を取っていることが分かった。 「企業はインターンの目的を明確にして」という要望も前回より大幅に増加 続きを読む ツイート シェア ← 資格取得しても働けない「資格難民」の実態 結局「条件にあう募集が少ない」「未経験は不利」? 夫とのデートでオシャレに気合を入れる女性、20代から40代で半分に 「家族での外出・食事」でオシャレする人が最多 →