仕事・働き方・トレンド vol. 6081 児童虐待、どう防ぐ?「家出も一つの方法。立派な自主避難」 今一生さんが筑波で講演 2018.5.19 キャリコネ編集部 児童虐待 家出 核家族 ツイート シェア ライターの今一生(こんいっしょう)さんが5月12日、児童虐待防止をテーマに講演を行った。場所は、筑波大学の近くにあるコワーキングスペース「Tsukuba Place Lab」。筑波大学2年生の山口和紀さんが児童虐待の現状に向き合おうと講演会を企画した。 今一生さん 今さんは「核家族が一般的になり、共働きの親が孤立している。2人とも正社員で働きながら子育てをすれば、ストレスを抱え、虐待の危険性が増す。子育ての責任をシェアできれば」と話した。 「共働きの夫婦の子育ては大変。親が孤立してストレスを抱え込むことも虐待につながる」 続きを読む ツイート シェア ← 「死後を考えるとゾッとする」死ぬのが怖い人の叫び「明日が来ない、目が見えない、時間が進まない、自分に戻れないことが怖い」 「独身男性の生きるモチベーションって何」31歳男性の問いに「惰性で生きてる」「死んではいないけど生きてるとも言えない」 →