新型コロナウイルスに対する非常事態宣言発令で外出自粛が本格化した。自粛要請に応じる企業も増えた。休業や時短営業、出勤制限といった形で対応している。感染防止のために今が踏ん張りどころだが、働く側にはダメージが大きい。
会社の自粛が続けば、収入が減少して死活問題となる人も増えていく。キャリコネニュース読者から寄せられた、新型コロナウイルスの影響で収入が落ち込んだ人の声を紹介する。(文:鹿賀大資)
「自粛自粛と国が要請するなら、国は国民の生活を補償するべきです」
サービス・販売職に勤務する北海道の20代既婚女性は、収入減により逼迫した日常について綴る。サービス業のため、例年であれば歓迎会や入社式など、繁忙期の春を迎えるはずだった。繁忙期は5月まで続くが、今年はゴールデンウイーク期間や結婚式などの予約もすべてキャンセルになった。
「仕事が入っても、きっとすぐにはシフトに入れてもらえません。家庭持ちの男性、社保付きのフリー、シングルマザーが優先なので。また、会社側は4月10日まで補償期間を設けてくれました。でもそれ以降の補償についてはら何も言われてないので0です」
という。女性には2人の子どもがいる。まだ3歳、5か月と大変な時期だ。
「子どもが小さいからって、まったくお金がかからないわけじゃありません。ミルク代やオムツ代だったり。衣替えの時期とサイズアウトが重なり、上の子も下の子も新しい洋服が必要です。今のこの状況なので、お下がりとか、リサイクルショップの洋服には抵抗があります。新型コロナの影響がいつまで続くのかわからない以上、簡単に買うことはできません」
女性の夫も収入が激減し、貯金を切り崩して生活している状態で、「自粛を国が要請するなら、国は国民の生活を補償するべきです」と憤る。
「自粛要請だけして、補償などの対応を何もしないのでは、国民は納得しません。全世帯にマスクを2枚配布するのではなく、即日現金給付すべきです」
と訴えている。
「国からの支援がないと、この先の営業は困難です」
東京都の30代女性も国の方策に難色を示す。女性はサービス・販売職のパートをしているが、営業時間短縮で収入は半分ほどに減った。店の売上も減少している状態だ。
「そのため勤務時間や出勤日数も減らされました。でも何の補償もないです。パートとはいえ生活のために勤務しているので、その収入が減ることは生活にも支障をきたします。それなのに国からも会社からも補償がないのはおかしいです」
ほかには、
「訪問理美容をしています。2月中旬から売上が激減。2月は前年比7割ダウン、3月は8割ダウン、4月に至っては未だに売上ゼロです。国からの支援がないと、この先の営業は困難です」(宮城県/60代男性)
「タクシー運転手です。インバウンドの外国人や出張で来るサラリーマンの方々がいなくなり、イベントなども中止で、お客様は激減。売り上げは今までの半分。歩合制なので給料も激減する見込みです」(愛知県/50代男性)
といった声も寄せられた。
※キャリコネニュースでは引き続き「新型コロナウイルスで収入は減った?」や【新型コロナ】緊急事態宣言でも出社しなくてはいけない人に関するアンケートを募集しています。