在宅ワーク、実際どう?「ハンコ文化を無くしてペーパーレス化が進んでほしい」「会議室の奪い合いもなく快適」 | キャリコネニュース
おかげさまで9周年 メルマガ読者数
65万人以上!

在宅ワーク、実際どう?「ハンコ文化を無くしてペーパーレス化が進んでほしい」「会議室の奪い合いもなく快適」

これだけのために出社するのか……

これだけのために出社するのか……

新型コロナウイルスによる非常事態宣言が発令され、対象地域が全国に拡大された。それを受け在宅勤務を実施する企業が増えている。キャリコネニュース読者からは、

「通勤がなくて楽。でも運動不足になりそう」(ITエンジニア/神奈川県/20代女性)
「紙が出せないのでやりにくい」(事務・管理職/東京都/20代女性)

といった賛否両論の投稿が寄せられている。在宅勤務になった人たちは、どのように感じているのだろうか。(文:鹿賀大資)

「通勤途中や客との対応で得られる実感がなく、情報スピードに欠ける」

事務・管理職をする東京都の40代男性は「まったく不満はありません」と綴る。メールで完結する通常業務にくわえ、会議でもビデオ会議サービス「Zoom」を活用できるため問題はないという。在宅での仕事になり、従来の内線や外線といった電話対応もなくなった。男性は

「集中できなかったり、会議室の奪い合いもありません。とても快適です」

という。

岐阜県でエンジニアとして働く30代男性も「他からの外乱がないため、思ったより仕事にのめり込める」と明かす。ただ、当初は自宅で勤務するが故の“気の緩み”を懸念していたが、現在誘惑にも負けることなく時間を有意義に使えているとのことだ。

愛知県で営業職として勤務する70代男性は、在宅ワークに移っても「メールでの処理業務は変わらない。寝転がってでも出来る」という。ただ職業柄、物足りなく感じていることもある。

「在宅だと新聞やテレビ、ネットでウイルス情報を取得できるが、いまいちしっくりこない。通勤途中や客との対応で得られる実感がなく、情報スピードに欠ける」

東京都の40代女性は「家のテレビ画面をデュアルモニターとして使えて便利に感じた」と述べる。会社で個人がテレビを占有することなど、そうはない。自宅ならではの特権だ。

「週2日は出勤しないといけないので、もう少し出社の頻度を減らしてほしい」

一方、完全な在宅ワークを行わない職場で働く人からの声も多く見られた。

「会社全体としては10%程度しか在宅勤務者がいない」(専門職/東京都/50代男性)
「週2日は出勤しないといけないので、もう少し出社の頻度を減らしてほしい」(専門職/神奈川県/40代女性)

福岡県で事務・管理職をする40代女性も「週1~2日程度の在宅勤務」と完全在宅ワークの環境では働けていない。また「前日にPCを持ち帰るのが面倒くさい」といい、「電車に置き忘れたり、破損なども心配」と不安も抱えている。

事務・管理職として働く千葉県の30代女性は「週に何日かは必ず出社が必要です」という。完全在宅を妨げる要因の一つに「紙ベースでの仕事」を挙げる。それを踏まえた上で、

「ハンコ文化を無くすなど、もっと社会全体にペーパーレス化が進んでほしいです」

と主張している。

※キャリコネニュースでは引き続き「【新型コロナウイルス】在宅勤務になった?なってない?」【新型コロナ】緊急事態宣言でも出社しなくてはいけない人に関するアンケートを募集しています。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 「店員がマスクして接客ってあり?」に反論相次ぐ 「食品扱う職業はマスクしてほしい」「不特定多数のお客様が来るから風邪予防もある」
  2. 1人暮らしにありがちなこと 「郵便受付がいつの間にかパンパン」「冷蔵庫内の賞味期限切れが多発する」
  3. 【新型肺炎】野田洋次郎、マスク買い占めに苦言「過剰反応は備えではない」 ファンからは"買えない"報告相次ぐ
  4. コンサルタントが働きやすい企業2位デロイトトーマツ「昇給は毎年」、3位アクセンチュア「有休と別に年160時間の傷病休暇」
  5. ソニーが「アロマスティック」体験イベントを開催 「香りを持ち運ぶ」新しいライフスタイルを提案
  6. 「レジでお金を投げてくる客」ってなんなの? 店員の心情を的確に表現した動画が話題
  7. ゴミ袋1枚220円!? 長崎県佐世保市の有料ゴミ袋が「高い」理由を調べてみた
  8. 30年間のパチンコ通いで“貯金ゼロ”という60代女性「幸いにもホールのない地域にマンションを購入したらやめられました」
  9. 沖縄銀行の嘱託職員が司法試験に2人合格 勉強中は「自宅待機」、受験後は法務部で業務
  10. あったら欲しい?「月5000円で満員電車に必ず座れる権利」 「定期3万だし、そのくらいなら払う」「みんな買ったら座れないじゃん」

アーカイブ