新型コロナで仕事に影響ある人は6割 ビジネスホテル清掃員「宿泊客激減で、毎日2時問ほどで帰される」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

新型コロナで仕事に影響ある人は6割 ビジネスホテル清掃員「宿泊客激減で、毎日2時問ほどで帰される」

「売り上げはないが人件費、家賃は通常通り」と嘆く声

「売り上げはないが人件費、家賃は通常通り」と嘆く声

Insight Techは4月17日、新型コロナウイルス」に関する調査結果を発表した。調査は上旬 にネット上で実施し、同社運営のサイト利用者4060人から回答を得た。

「新型コロナウイルスの日々の報道をどのように思うか」聞いたところ、約半数が「妥当だと思う」(46.6)と回答。次いで「過剰」(22.5%)、「不足気味だと思う」(16.2%)「とても過剰だと思う」(9.7%)、「とても不足していると思う」(5.1%)と続いた。

「休校措置で仕事短縮。子どもの昼ごはんいるから食費もかかる」

「自身や家族の仕事で新型コロナウイルスの影響が出ている」(62.5%)という人は6割超。具体的には

「配偶者がパートでビジネスホテルの清掃を担当しているが、宿泊者が激減しているので、毎日2時問ほどで仕事が終わって帰される。収入が激減」(60代男性)
「繁華街で飲食店を経営してます。お客さんが激減してますが通常の生活に戻った時にアルバイトがいないと困るので暇ですが毎日シフトに入れてます。売り上げはないが人件費、家賃は通常通り必要なのでガッツリ赤字です」(40代女性)

と飲食やサービス、観光業などにおいて収入が激減している声がみられた。ほかにも「学校が休みになったから、仕事の時間を短くした。子供達の昼ごはんがいるから食費がかかる。給料が下がっている」(40代女性)と休校や学力の低下など子どもに関する影響もみられた。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 「マンガは犯罪の要因じゃない」自民・小野田議員に称賛の声 「北斗の拳を読んで『俺もヒャッハーしたい』と思うかは個人次第」
  2. 宇垣アナ「ギリギリにならないとやる気が出ない」「疲れた時ほど『今日めっちゃハッピー!』って顔すると、ハッピーになる」
  3. 竹島の郵便局職員失踪、村の担当者がコメント 「島民から『職員を変えて欲しい』との声は聞いていない」と一部報道を否定
  4. 「子供の貧困が分からない」という投稿が物議 「相対的貧困」を実感することの難しさ
  5. 「手を焼くシニア社員の5分類」がネットで物議 ネットは「分かりやすい老害パターン」と盛り上がったが…
  6. 「車で甲子園に連れて行ってくれた友人にガソリン代を請求された」 不満を漏らすスレ主に「言われる前に出せ」と非難殺到
  7. 北陸先端大、喫煙後45分間はキャンパス立ち入り禁止 「喫煙者の肺から有害物質が出続ける」
  8. 女性の過半数「メガネ男子好き」ときめきポイントは「ずれたメガネを持ち上げる」「休日などたまにメガネをかける」
  9. PTAの仕事は時給換算したら「1033円」 育児に次いで負担が大きいことが明らかに
  10. いらすとやに「やりがい搾取」のイラスト登場 「センス良すぎ」「後ろでラクしてるおじさんが邪悪な顔だとさらに良い」

アーカイブ