「10日以上のテレワーク」で不調を感じやすくなる傾向 不調1位は「肩こり」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「10日以上のテレワーク」で不調を感じやすくなる傾向 不調1位は「肩こり」

「10日以上のテレワーク」で不調を感じやすくなる傾向

「10日以上のテレワーク」で不調を感じやすくなる傾向

オムロンヘルスケアは4月28日、「テレワークとなった働き世代へ緊急アンケート」の結果を発表した。調査は4月22日~24日、20代から50代のテレワークをしている男女を対象に実施。1024人から回答を得た。

テレワーク開始後、体に不調を感じていると回答した人は31%。具体的には「肩こり」を感じている人が最も多く68.1%だった。

テレワーク中の”悪姿勢”が肩こり・腰痛リスクに

以降は、「精神的なストレス」(61.3%)、「腰痛」(54.6%)、「姿勢が悪くなる」(52.7%)、「目の疲れ」(50.5%)と続いた。

男女別で上位3つを見ると、女性は「肩こり」(75.0%)、「精神的なストレス」(62.0%)、「姿勢が悪くなる」(59.2%)、男性は「精神的なストレス」(60.5%)、「肩こり」(58.1%)、「腰痛」(50.4%)となった。

不調の度合いは、「重度だが耐えられる」が25%、「重度のため通院している」が1.5%で、4人に1人が「重度」と回答した。

テレワーク中の姿勢は、「机、椅子を使用している」(67.6%)が最も多かった。また、「机を使用し床に座っている」は約2割となった。同社はリリースで、机や椅子が身体に合わない場合や床に横座りなどをすると姿勢が悪化し、「肩こりや腰痛の発症リスクがあがる」とコメントしている。

不調を感じる人に、どれくらいテレワークをしているか聞いた。10日未満は計14.9%だが、「10日~2週間未満」で21.4%、「2~3週間未満」で26.5%と増加している。同社は、現在の状況が長期化すると「今後身体への不調を感じる人が増えることも予想される」としている。

不調への対策をしている人は60%で、「ストレッチ・エクササイズ」や「散歩」、「姿勢に気を付ける」、「温活」、「薬やサプリメント」を挙げる人が多かった。

今後取り組みたい対策1位は「散歩」(45.6%)。2位「ストレッチ・エクササイズ」(39.2%)、3位「姿勢に気を付ける」(30.8%)と続く。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 元日立社員が転職を激しく後悔! 「土下座してでも戻りたい」にネット「失敗じゃない。次行けばいい」
  2. 「コンビニ弁当の工場はいい加減な所だと知りました」実態を目の当たりにし、数日で退職した女性【衝撃エピソード振り返り再配信】
  3. 有給を却下した上司に「随分と自分勝手な理論を展開してますよね?」と言い返してみた結果
  4. ホテル業務ベテランの女性が「未経験者のふりをしてほしい」と言われた驚愕の理由
  5. 面接で「コンビニをバカにしてるだろ?」と店長に言われた女性 怒りの猛抗議「私のことを舐めていますよね?」
  6. 辞めますと言ったら“本社の偉い人”から「何が起きてるのか教えてくれ」 洗いざらい話してみた結果【衝撃エピソード振り返り再配信】
  7. 【都議選】なぜ日本人は「うるさい選挙カー」に無頓着なのか 哲学者・中島義道氏は「公共空間に対する感受性の問題」指摘
  8. マッチョ男性、駅で“ぶつかりおじさん”を跳ね返す!? 「胸囲115cm、体重95㎏」ぶつかってきた相手が転落しそうになり焦る
  9. 冬のボーナス「65万円」で歓喜!「思ったより破格の上がり方。使い道は子どもの学費」と語る女性
  10. 「これ嫌いだから返品して!」理不尽クレームに、コンビニ店長がとった“かっこいい”対応

アーカイブ